- 3日目はへのさんと合流しました。
- お約束の日本橋電気街へ。今月も帰省やらPC購入やレンズ購入で金欠のためサラッと通り過ぎることに・・・。GH1の中古安かったので危なかったですが・・・。
- で、日本橋。最近は特段大きな変化は無い感じですね。
-
- 日本橋はそこそこに、難波方面に移動です。去年急死した友人のお墓参りに行きます。
-
- 思った以上に遠い場所でした。(和歌山に近いところです)
-
- 駅から30分ほど歩いていきます。
-
- 見晴らしの良いところでした。
- そのまま帰るのもなんなので、戻る途中にある関西空港に寄ることにしました。
-
- 関空の展望室ってバスに乗って行くんですね。その分飛行機が近くに見えます。
- さすがに35mmじゃどうしようもなかったです・・・。今度行ければ、せっかく買った500mmを持って行こう。
-
- という感じで、遠くまで遠征した感じの一日でした。
- CAT-2(S5pro)
2010年09月04日
大阪に帰省していました。(3日目)
大阪に帰省していました。(2日目)
- 各地のイベントも終わっていた感じなので、後輩と大阪市立の科学館に出かけてきました。
-
- MB-80Bが〜。MZ-2000だったらもっと嬉しい。
-
- 800円のカツカレー。800円クラスの食べ物で、今までで食べた中では一番コストパフォーマンスが悪く感じました。
-
- プラネタリウムを見ずに、人工衛星の「はやぶさ」のムービーを見ました。途中ちょっと寝たかも。
-
- 場所は、梅田に近かったので、歩いて梅田まで行ってみました。
-
- と言う感じで、大阪観光の2日目でした。
- CAT-2(S5pro)
大阪に帰省していました。(1日目)
- なんとか休みが取れそうだったので、サクっと決めて大阪に帰ってきました。
- いつも直前までわからないのがなんともです。
- お盆どころか学校の休みさえも終わりな時期だったので、新幹線もガラガラでした。
-
- 新大阪駅には、せんと君が。普通もたれないよ。
- JRで天王寺まで回って、乗換の合間に少しだけ外を撮影。
-
- 天王寺は、工事だらけです。地下鉄の駅まで工事中でした。
-
- 実家の最寄の駅に貼ってあったポスターです。大阪らしいけど、最近も割り込んだり有るのかな?東京とあんまり変わらないような。
-
- 今年は、どこも激熱の夏ですが、大阪は特に熱いです。が、駅を上がったらやきいものノボリが・・・。数歩歩くだけで汗ダクダクなのに、食べる人いるのか・・・。
-
- 1日目は早速大阪時代の会社の後輩達と大型ショッピングセンター行ったり映画見て終わりです。
- 今回は、久々にS5proを持ち出して、レンズは35mmF2.0一本勝負です。
- コンパクトカメラ(HX5Vは持っていましたが・・・)
- CAT-2(S5pro)
2010年09月01日
横田基地友好祭(ムービー編DSC-HX5V)
横田基地撮影の時に、ムービー録画用としてHX5Vを持って行っていました。
もっとも飛行機は飛び立ったたまま戻ってこなかったので、スチルメインに切り替えてしまいました。そのため、ムービーの方は細切れだらけでした。
そんな残骸ムービーを、会社の先輩であるbebeさんにまとめていただきました。
という感じで、肝心の戦闘機が飛んでいるシーンがないのですが、それらしい映像にまとめていただいています。
自分だとムービーのセンスとか全く無いので自分だとこうは行きません・・・。(仕事でも動画編集頼んでいます・・・。本職とは全く関係ないのにすいません)
そういやアリエンワー買ったときPremiere Elementsとか付いてきてたので、一度チャレンジしてみようかなぁ・・・。
HX5Vについてもbebeさんにレビューしていただいたので、ぜひ御覧ください。
裏面照射CMOS DSC-HX5V体験記 その1
裏面照射CMOS DSC-HX5V体験記 その2
自分が買いたての頃に書いたレビューです。(あんまり参考にならないかな・・・)
DSC-HX5Vを買いました。
もっとも飛行機は飛び立ったたまま戻ってこなかったので、スチルメインに切り替えてしまいました。そのため、ムービーの方は細切れだらけでした。
そんな残骸ムービーを、会社の先輩であるbebeさんにまとめていただきました。
という感じで、肝心の戦闘機が飛んでいるシーンがないのですが、それらしい映像にまとめていただいています。
自分だとムービーのセンスとか全く無いので自分だとこうは行きません・・・。(仕事でも動画編集頼んでいます・・・。本職とは全く関係ないのにすいません)
そういやアリエンワー買ったときPremiere Elementsとか付いてきてたので、一度チャレンジしてみようかなぁ・・・。
HX5Vについてもbebeさんにレビューしていただいたので、ぜひ御覧ください。
裏面照射CMOS DSC-HX5V体験記 その1
裏面照射CMOS DSC-HX5V体験記 その2
自分が買いたての頃に書いたレビューです。(あんまり参考にならないかな・・・)
DSC-HX5Vを買いました。
虹

雲の中に虹が出来てました。
雲も水滴の塊ですしね。
catさんと関空に行く途中にて。
へのKissDX
2010年08月24日
2010 横田基地友好祭(EOS-1D MarkII & EF24-105mm F4L IS USM )
続きです。今回は暑さと機材の重さで参ってしまいました。もう少し鍛えないとダメですね。
2010年08月22日
2010 横田基地友好祭(CANON EOS 40D & SIGMA 150-500mm F5-6.3 APO DG OS)
- 今年も横田基地友好祭に行ってきました。最近は暑くて全然写真撮ってなかったのですが、今日もまた熱い一日でした。
- 望遠じゃない方は、また後日に上げます。
-
- CAT-2(40D)
2010年08月10日
フレアスタック
夜帰宅するとマンションから見える工場のフレアスタックがすごいことに成ってました。

普段の倍は有ろうかと言う様な勢いです。
事故かなんかと思ってしまうほどです。

写真ではあんまり差が感じられないけど普段はこんな感じです。
への(KissDX)

普段の倍は有ろうかと言う様な勢いです。
事故かなんかと思ってしまうほどです。

写真ではあんまり差が感じられないけど普段はこんな感じです。
への(KissDX)
2010年06月07日
夕暮れ
近所の護岸まで行ってきました。
これまではマンションのベランダからばかりだったけどたまには場所を変えてみることにしました。
結構飛行機飛んでます。
への(KissDX)
2010年05月26日
サッカー 日韓戦に行ってきました。
- サッカーのチケットがCP+で当たったので、会社の後輩と埼玉スタジアムまで出かけてきました。律儀にSONYのカメラも買ってです。
-
- ずいぶん遠いところでした。電車代も高いし・・・。
-
- 小雨の中、駅から結構歩きます。
-
- 建物は、超巨大です。
-
- 当たった券は自由席で、屋根なしです。しくしく。
-
- 下のほうは大変なことになりそうなので、上のほうから眺めることにしました。
-
- 椅子がベチャベチャだし、待ってる間は辛かったです。
-
- 始まる頃には、雨もやんでくれました。
-
- で、始まり。
-
- 内容は、御存知の通りのグダグダかん満載でした。
- 普段サッカー見てないので、誰が誰か全くわかんなかったので、後輩に教えてもらいながら見ていました。
-
- あっさりやられて終わり。5.7万人雨の中来てたようですね。
-
- 帰りも大変な混雑です。とは言え、こういうイベントもたまには良かったです。
- 混雑警戒して、今回はコンパクトカメラでしたが、夜の写りは最新型でも携帯電話の写真レベルですね・・・。縮小しても厳しくて残念。 カメラはこんなので、ブッサイクです。
- CAT-2(DSC-HX5V)