2011年05月01日

西日

今居るマンションは西向きなので西日が厳しいです。
IMG_9232.JPG
冬場はどうって事ないのだけどそろそろ真正面に来るようになってきました。
IMG_9271.JPG
夕日は綺麗だけどもうカーテン閉めっぱなしです。

への(KissDX)
posted by デジ太 at 22:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

国営昭和記念公園の桜とチューリップ【1D MarkII】

写真仲間と立川の昭和記念公園に出かけてきました。
 
雨の予報から一転一気に晴天です。
20110417130534.jpg
20110417130617.jpg
20110417131647.jpg
20110417131733.jpg
今日は入場料無料の日になっていました。桜は殆ど散っていますが、チューリップは見事に咲いています。
 
20110417132409.jpg
20110417133258.jpg
20110417133456.jpg
20110417133704.jpg
20110417133945.jpg
20110417134134.jpg
20110417134431.jpg
20110417134947.jpg
20110417135004.jpg
20110417135035.jpg
20110417135130.jpg
20110417135419.jpg
20110417135507.jpg
20110417135634.jpg
20110417135746.jpg
20110417135947.jpg
20110417140606.jpg
20110417144106.jpg
20110417144215.jpg
20110417144504.jpg
20110417144651.jpg
20110417144704.jpg
20110417144924.jpg
20110417145006.jpg
20110417145057.jpg
20110417145156.jpg
20110417145353.jpg
20110417145448.jpg
20110417145509.jpg
20110417145519.jpg
20110417145602.jpg
20110417145717.jpg
20110417145802.jpg
20110417150056.jpg
20110417150139.jpg
20110417150143.jpg
20110417150239.jpg
20110417150307.jpg
20110417150358.jpg
20110417151013.jpg
20110417151138.jpg
20110417151259.jpg
20110417152152.jpg
20110417150457.jpg
20110417150534.jpg
20110417152310.jpg
20110417152511.jpg
20110417152528.jpg
20110417152621.jpg
20110417153147.jpg
20110417153236.jpg
20110417153528.jpg
20110417153606.jpg
20110417153644.jpg
20110417153731.jpg
20110417153934.jpg
20110417154133.jpg
20110417154248.jpg
20110417154605.jpg
秋口に来たときの紅葉とは違ってカラフルな公園になっていました。
 
CAT-2(EOS-1D MarkII)
 
posted by デジ太 at 22:11| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月15日

大浜公園の桜

散り始めの大浜公園の桜です。

IMG_9253.JPG
IMG_9254.JPG
たくさん気があるとかすごく大きな木があるとではないんだけど散歩するにはちょうどいい感じです。
平日の昼間行ったせいで人も少なかったし。
IMG_9238.JPG
IMG_9257.JPG
IMG_9258.JPG
IMG_9256_.JPG
DSC00134.JPG

一応大きな木もありますがジメジメしてて花見には向かない感じです。

DSC00135.jpg
近所の歩道の桜並木です。
そんなに長くはないですが毎年きれいに咲きます。

への(KissDX,HX5V)

posted by デジ太 at 11:19| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月11日

都内の桜 上野公園、湯島天神、神田明神、湯島聖堂【D90】

先週に続き、ykr414さんと上野公園に出かけてきました。今回はパンダムービー作成という野望を持ってお出かけです。
 
が、着いたらもうとてもじゃないほど人の山です。
動物園なんて、入場券買うだけで1時間は待たないと無理な感じでした。
20110410122247.jpg
20110410122500.jpg
20110410131421.jpg
 
丁度満開から散り始め位でした。凄まじい人が押し寄せていました。
20110410122725.jpg
20110410122845.jpg
20110410122922.jpg
20110410122941.jpg
20110410122955.jpg
20110410123637.jpg
20110410123714.jpg720110410134850.jpg
20110410124524.jpg
20110410132036.jpg
20110410132058.jpg
20110410132326.jpg
20110410132529.jpg
20110410132906.jpg
20110410133557.jpg
20110410133844.jpg
20110410134004.jpg
20110410134126.jpg
20110410135809.jpg
20110410140030.jpg
20110410140319.jpg
20110410140400.jpg
20110410141110.jpg
 
と、動物園を諦めて、もう少し桜撮影に足を伸ばしました。
20110410161018.jpg
 
ここは、梅だから無いかなと思ってたのですが、やっぱ桜は無しです。
20110410161036.jpg
20110410161138.jpg
20110410161650.jpg
20110410161723.jpg
 
そのまま神田明神まで歩くと、庭園が完成したとのことで、こちらは桜だらけになっていました。
20110410162923.jpg
20110410162957.jpg
20110410163141.jpg
20110410163320.jpg
20110410163355.jpg
20110410163452.jpg
20110410163828.jpg
20110410163854.jpg
20110410163952.jpg
にしても、看板がすべてを台無しにしているような・・・。
 
さらに湯島聖堂まで行ってきました。が、それほど無く、食事して帰ってきました。
20110410164842.jpg
20110410164917.jpg
20110410165052.jpg
20110410165212.jpg
20110410165309.jpg
 
CAT-2(D90)
posted by デジ太 at 00:49| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月10日

投票所の桜 【P6000】

こっちに来てから、さっぱり選挙も行ってませんでしたが、そろそろ東京生活も10年になるので投票してきました。
 
近所の小学校です。
20110410103813.jpg
20110410103851.jpg
20110410103924.jpg
20110410104325.jpg
20110410104404.jpg
良い感じで桜が満開でした。
 
CAT-2(P6000)
 
posted by デジ太 at 11:11| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

錦糸公園の桜 2011 【KissDN】

昨日カメラを持って帰ったので、今朝は早めに出て、また会社に置いてきました。
せっかくの桜なので、明るいうちがいいですね。
 
今年は毎年やってた桜まつりは有りません。震災って言う以前にやっと工事が終わって養生中だからと言うことらしいです。
20110408082723.jpg
20110408082733.jpg
20110408082812.jpg
20110408082855.jpg
20110408082917.jpg
20110408082932.jpg
20110408083013.jpg
20110408083046.jpg
20110408083125.jpg
20110408083257.jpg
20110408083314.jpg
20110408083936.jpg
明日の休みは折角なのに雨で残念です。また雨で水が心配かな・・・。
 
CAT-2(KissDN)
posted by デジ太 at 22:02| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

桜の撮影 錦糸町、半蔵門、千鳥ヶ淵、市ヶ谷【KissDN】

今日は夕方仕事で外出なので、会社に置きっぱなしだったKissDNを引き連れて出かけました。
 
まずは錦糸公園の桜です。
20110407153441.jpg
20110407153503.jpg
20110407153523.jpg
20110407153528.jpg
20110407153557.jpg
20110407153620.jpg
20110407153707.jpg
20110407153731.jpg
明日には満開かな。
 
赤坂で打ち合わせでしたが、終わったらもう暗かったです。残念。この赤坂にも被災された方々が来られているそうです。
20110407182709.jpg
20110407182758.jpg
 
歩いて半蔵門まで向かいます。着いたらほぼ真っ暗です。
20110407183958.jpg
20110407184312.jpg
20110407184407.jpg
20110407184602.jpg
20110407184716.jpg
20110407184750.jpg
20110407185005.jpg
20110407185102.jpg
 
ここらは、前にmixiのオフ会で撮影してきました。満開みたいですが、暗くて残念です。
20110407185226.jpg
20110407185451.jpg
20110407190654.jpg
20110407190751.jpg
20110407191305.jpg
で歩いて市ケ谷まで来て帰宅です。
 
CAT-2(KissDN)
 
posted by デジ太 at 21:29| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月03日

上野公園の桜【EOS-1DMarkII】

ykr414さんと秋葉原に買い物行くついでに上野公園の桜を見に行ってきました。
 
20110402122348.jpg
20110402123847.jpg
ちょっと自粛モードって感じの看板が立っています。
 
まだ、ちょっと咲き始めですが、今週は暖かそうなので、一気に咲いてくれそうですね。
20110402125049.jpg
20110402125435.jpg
20110402125529.jpg
20110402125611.jpg
20110402125744.jpg
20110402125800.jpg
20110402125829.jpg
20110402125848[1].jpg
20110402125924.jpg
20110402125952.jpg
20110402130202.jpg
20110402130447.jpg
20110402131638.jpg
来週も桜の撮影に出かけていきたいと思います。
 
CAT-2(1D MarkII)
 
posted by デジ太 at 16:03| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

井の頭公園を回ってきました。【GH1+toycamera_analog】

吉祥寺に服を買いに出かけたついでで、井の頭公園も寄ってきました。
まだ桜が咲く前ですが、梅が少し残っていました。
毎年この時期服屋のセールがあるのでおんなじ時期に撮影していますね。
 
↓去年の様子はこんな感じで3回撮りに行ってたようです。
咲く前
咲きかけ
全開で咲いたとき
 
あんまり目新しいところもなかったので、トイカメ風にしてくれるソフトを使ってみました。
20110320134517.jpg_effected.jpg
20110320132818.jpg_effected.jpg
20110320132737.jpg_effected.jpg
20110320133006.jpg_effected.jpg
20110320133034.jpg_effected.jpg
20110320133140.jpg_effected.jpg
20110320133208.jpg_effected.jpg
20110320133400.jpg_effected.jpg
20110320133432.jpg_effected.jpg
20110320133542.jpg_effected.jpg
20110320133731.jpg_effected.jpg
20110320133747.jpg_effected.jpg
20110320133759.jpg_effected.jpg
20110320134234.jpg_effected.jpg
20110320134401.jpg_effected.jpg
20110320134608.jpg_effected.jpg
いせやが、今回の地震で耐震工事やってるとかTwitterで見たのですが、普通にやっていました。やっぱ観に行かないとわかんないですね。
 
CAT-2(GH1 + toycamera_analog)
 
posted by デジ太 at 11:07| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

地震が来た日【Kiss DN】

なんというか、神戸の地震も相当揺られましたが、今回も凄まじかったです。 丁度外出先から、会社に戻ってきて一息ついた頃に揺れました。 高層階だったので、揺れている間は真っ直ぐ歩くことが出来ないくらい揺れていました。 たまたま外にいた人は、ビルを見ると恐ろしく揺れてたそうです。 自分は揺れてる最中とっさにスカイツリーの動画を撮ったものの、なんだか訳の分からない映像だったので割愛します。
 
外を見ると、お台場では黒煙が上がっていました。データセンターに行っていたメンバーに聞くと、この火災とは別のところでも燃えていたようです。
20110311150149.jpg
20110311151936.jpg
飛行機も降りかけだった物以外は、上空待機になって旋回していました。
 
20110311162751.jpg
地震のあと、都内の上に厚い雲が出来ました。風で直ぐ流れたのですが、ぽっかり厚い雲が出来て不気味でした。
 
20110311171041.jpg
しばらくすると、千葉のコンビナートの火災も見えました。爆発もしてるので、ホントありえない大きさの炎も上がっていました。この写真の倍位の高さだったと思います。高層マンションの大きさを余裕で超えます。
 
20110311151851.jpg
ちゃんと、公園に逃げてる方も居ましたが、自分はとっさに「津波が来たら錦糸町は0メートル地帯なのでやばい」と思いビルに残りました。
 
と言ってる間に、電車が完全に止まってしまい、荻窪まで歩く気も起こらなかったので、早々に帰宅難民になって食事しました。
20110311192706.jpg
20110311194849.jpg
こういうのってお湯入れて20分とかかかるんですね。かなり待たされました。
 
夜中は、道ががっちり動かなくなり、1時間たっても数メートルしか進まないくらいひどい感じでした。
20110311212624.jpg
20110312053654.jpg
20110312060105.jpg
朝日が出る頃も、車の列は解消しませんでした。
 
家に帰ると、そりゃもうぐちゃくちゃでした・・・。こたつの上の液晶モニターは飛んでいって、棚に入れてたデジカメに踏んづけられていました。モニターが勢い良く落ちたのか床のフローリングが割れていました。茶碗とか割れてたしですが、PC類は電気のこと考えてコンセントから殆どぬたままで、何が壊れてるかよくわからないです。
20110312083319.jpg
20110312083641.jpg
余震も多いので、ほったらかしですが、足の踏み場がないですね。
 
それはそうと、ツッパリ棒やジェル状の耐震ようのやつとかは、かなり効果的で、抑えてたものは倒れませんでした。
こういうのって、やっぱ大事なんだなぁと思います。
 
まだ、毎日余震続きですが、くれぐれもお気をつけて、いざという時に備えましょう。

CAT-2(KissDN & HX-5V)

 
posted by デジ太 at 22:19| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。