と言っても基本は同じなんでたいした事は無いんですけど。
まずは基本の焼いたのに醤油です。
オーブントースターで焼いたのでよく膨らんでいます。
永谷園の松茸のお吸い物に入れてみました。
次は同お茶漬け海苔です。
クノール卵スープです。
最後にトン汁です。
すべてインスタントですが好みではお茶漬けかお吸い物が良いですね。
トン汁には合わない感じでした。
味噌が甘めだったせいでしょうね。
汁に入れたのは網で焼いたのですがこの方があまり膨れず入れやすいですね。
網で焼くのは油断するとすぐに焦げるので厄介ですけど。

最後に大根おろしをかけてみました。
好みにも因るでしょうけど辛いのが合うように思います。
もっとも今回のは水気が多くてイマイチですけど。
おろした大根をそのままかけずに水分の少ない上のほうだけをかける方が良いようです。
への(OptioS&LumixLX1)
私は基本の焼いて醤油付けに海苔を巻いて
食べるのが好きですね。
お汁粉にしてもおいしいですよ!
昔はお汁粉って好きではなかったのですが
自分で作るようになってからはとても美味し
くて、寒い冬の朝などは体が温まっていいですよ。
うちも暮れになると田舎からつきたてのをいただき
おいしく正月を迎えています。
ありがたいですね^^
自分では作るのが面倒なのでやりませんけど。
もっぱら焼いて何かにつけて食べるばかりですね。
今度はきな粉つけてあべかわにしてみましょうか。
何にも付けずに食べたりします。