2008年01月14日

鉄道博物館の巨大レイアウト

一時間くらい待たされて、巨大レイアウトを見ました。
DSC_0644.jpg
DSC_0647.jpg
DSC_0652.jpg
小さなお子さんが前に並びます。
 
DSC_0659.jpg
DSC_0671.jpg
DSC_0838.jpg
DSC_0653.jpg
DSC_0833.jpg
DSC_0826.jpg
DSC_1265.jpg
DSC_0664.jpg
DSC_0708.jpg
DSC_0726.jpg
DSC_0743.jpg
DSC_0762.jpg
DSC_0772.jpg
DSC_0767.jpg
DSC_0800.jpg
レイアウトは、朝から始まり夜までの1日が再現されます。休日用の臨時の回だったせいか、走らない列車も多く短い感じでした。
 
CAT-2(D40 & D40X)
posted by デジ太 at 19:23| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あれ〜っ!
走ってる列車が撮れてる!!
私は全滅でしたよ。
うらやましぃ。。。
Posted by みけ at 2008年01月14日 19:55
ちょっと流し気味で撮ってみました。
前に座った人が大きくて、目の前だと頭が写るという感じでしたが・・・。
とは言え、うちもほとんど駄目な感じでしたよ。載せたのはギリギリOKなのを選んでたりします。
Posted by CAT-2 at 2008年01月14日 20:44
このレイアウトも前のを移してきるんですね。
さらに増強してあるのかな。
Posted by への at 2008年01月14日 21:57
パーツは持ってきた感じですね。大きさは、以前の写真と比べると倍以上は大きいようです。
Posted by CAT-2 at 2008年01月14日 22:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。