2005年09月19日

お粥さん

okayu1.jpg

okayu2.jpg

たまに気が向くと買ってくるお粥です。
上は味の素のでまあ普通のです。
梅粥は中に写真の通り梅干が1個入ってます。

下は無印良品ので5種類ほどある中から選んで買ってきました。
無印良品の方がより健康的というかそんな感じがします。
写真では分かりにくいですが左から"十穀のおかゆ"、"鶏団子入り中華がゆ"、"小豆と木の実のおかゆ"となってます。
値段も200円前後とお手軽です。

朝食や小腹が空いたときにと思って買ってきたものですが僕はいつも冷やして食べてます。
本来は暖めて食うものでしょうけど夏場は冷たい方がいい感じです。
本当は暖めてゆっくり食うくらいの余裕がある方がいいのでしょうけど。
無印良品ののように具が色々入ってるのは暖めた方がおいしそうなので暖めてみようと思ってます。

への(Lumix LX1)
posted by デジ太 at 09:39| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
確かにたまにおかゆとか食べたくなりますね。
昔からお粥は梅干で食べていたんで、
「梅がゆ」食べたいなぁ
梅干1個入ってるなんて素敵過ぎ。
地震の際の緊急用食料として使えれば
妻承認が降りて大量購入できそうですが(ぉい
Posted by JUN at 2005年09月20日 00:25
梅粥はさっぱりしてて良いですね。
このほかにもメーカ忘れたけど卵粥なんかも好きです。
今度また東京行ったときは東京駅で食べようかなと思ってます。
今回は結局一度も食べなかったので。

お粥はそのまま食べられるので非常食としてもよさそうですね。
病気したときにも良いし。
緊急用として買っておいて買ったそばから食べると怒られますよ。
でも賞味期限が1年ほどのようなのでしばらく我慢して入れ替えを理由に食うのも良いかもしれません。
Posted by への at 2005年09月20日 00:53
無印良品には物凄く多くの種類のレトルト食品が
ありますよね。みんなそれなりに美味しそうだし。
病気や緊急用に買っておくのはとても良いアイデア
かも!パックご飯は六ヶ月しか持たないので、時期
に期限がきてしまいます。
最近私は乾パン(缶詰)を買いました。
Posted by こばゆ at 2005年09月20日 09:56
風邪引いたときにでもって、何度か買っていました。最近は嫁さんが風邪引いたときに買ったくらいですかね〜。コンビニでもそこそこの種類がありますね。
Posted by CAT-2 at 2005年09月20日 10:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。