2005年09月09日

荻窪の白山神社のお祭り(夜店) 中編

続きです。
杏飴は、じゃんけんに勝つと2本貰えます。うちの人はあいこで1本でした。
食べれなかった・・・。
 
もの凄い勢いで流れて取れるのか?と思いましたが、金属のですくうので取れます。貰える個数があらかじめ決まっています。
 
射的です。これって後ろ側に完全に落ちないと駄目なんですね。
後ろ歩くと玉が飛んできます。
 
ぶれたシーサー
 
能を演じていましたが、じっくり見ている人は居なかったです。
好きな人ならただで見れるから良いのかな・・・?
 
これが本体です。小さかったです。荻窪に住んで4年と数ヶ月ですが、始めて見ました。
 
夏の思い出らしいです。確かに冬場は金魚すくいって無いかも
 
おじいさんをめでる会かな・・・?
 
ヒモひっぱたらガラクタついてくるって奴ですね。
 
CAT-2(Finepix F10)
 
 
posted by デジ太 at 07:45| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。