- 地元でお祭りが有ったので出かけてみました。
- まずは、謎の大阪焼きから。
- どこから出てきた大阪焼きなのか・・・。
- 200円と、わりとリーズナブルでした。
- 小さなお好み焼きみたいな物ですね。
- 値段も良いと思いますが。ネーミングはどうなんですかね。
- 大阪に30年住んでても見たことがないモノを、東京で遭遇という感じです。
- この白山神社って、境内までもの凄く細い通路です。
- 店の軒どうしがぶつかりそうなところもあります。
- かき氷です。
- シロップは自由にかけれます。
- 無難に1種類に・・・。
- かき氷の元は、このようになっていました。
- CAT-2(Finepix F10)
2005年09月09日
荻窪の白山神社のお祭り(夜店) 前編
この記事へのトラックバック
(多分今でも)
今川焼きの型に、生地とお好み焼きの具が入っているんですよね。
焼きたてだと、結構美味しいですよ。
やっぱり大阪にはないんだ・・・
普通はお好み焼きって言うし。
見かけも材料も同じに見えますが・・・。
でもなんでそれが大阪焼きになるやら。