- 前から気になっていた1,000円で買えるラジコンを買ってきました。
- うちの人もラジコンやったこと無いって言うので、やってみたいとのこと。
- 不細工な、マシンが多い中、スポーツカーらしい車種のみ選択。
- これ以外はあり得ないかな。
- 千円なだけ有って、組み立て式です。(プロポなどのパーツは組み立て済みです)
- 30分ほどで組み上がります。
- プラモデル組み立てるのは久々です。
- 単三電池が4本要ります。車に2本、プロポに2本です。
- で、組み上がりはこんな感じ。シールとかついていますが、面倒なのでパス。
- 2台目は、組み方判ったので説明書見なくていい分20分くらいで組み立てれます。
- とりあえず、走らせましたが、部屋の中で丁度良いくらいの速度でした。
- (2段階に速度切り替えは手動で出来ます)
- 嫁さんも、しばらくしたら回れるくらいになっていました。
- 車庫入れとか練習していました。電池も結構持つので良い感じです。
- 千円でこれくらい動くのは良いですね。
- 昔みたいにレースしたいなぁ。
- CAT-2(IXY DIGITAL L)
2005年09月06日
千円ラジコン(TOMY)
この記事へのトラックバック
凄い技術革新かと。子供の頃買ってもらったラジコンなんて、片方向にしか曲がることが出来なかったです。
その当時は自由に動けるラジコンがものすごく憧れでした<って年代が違ったらすまそん。