- ここでは、JTrimというフリーのソフトを使わせていただいています。
- ↓下記に有る作者さんのページからJTrimをダウンロードします。
- WoodyBells
- 後は、インストールしたら完了です。
- (セットアップ版をダウンロードするとインストールが楽です)
-
- 前回縮小処理を行いましたが、今回は写真の明るさなどを調整したいと思います。
- 調整することにより、写真が締まる感じになります。
- また、細かいブレの写真も縮小処理と併せて行うとかなりまともに見えるようになります。
- ただ、全て良くなるだけではないので、写真に応じて使用してください。
- とりあえず、先に前回の縮小処理までを行います。
- (大きなサイズでも可能ですが、画像が小さいと処理速度が速く済みます)
- 縮小処理後の状態は上記のようになりますね。
- メニューから「カラー」 →「ヒストグラム」 →「ノーマライズ」 を選択します。
-
- 加工されると上のように調整された写真になります。
- 加工前の写真
- 加工後の写真
- 白かぶりが取れた感じになりますね。
- 反面加工後はご飯のところが白飛びしていまいました。
- ここら辺りは自動処理なのでこの程度になります。
- 手動での調整は、次回にします。
- CAT-2
2005年07月30日
JTrimを使って写真加工 その2(コントラスト、明るさの自動調整)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック