
電源延長ケーブルです。
普段はどこのメーカーか分からないのを買うのですが今回はこの形が便利そうなので買いました。
よくあるOAタップとかは6口となると1列に並んでて長いのが多いですがこれは2列で口の間隔が広くまた片方の列がちょっと傾斜しているため携帯用のACアダプターくらいなら互いにぶつからずさす事が出来ます。
今回はPHSのホームアンテナのアダプタを刺しているため隣は使えそうに無いですけど。
またアダプターによってプラグの位置が違うのでタイプによっては6口全部に刺すというのは無理なんじゃないかと思います。
への(OptioS)
うちの場合、普通のタップに3つ口の分岐とかをつけてそちらに刺したりしています。
うちの場合電池機器が多いので口がものすごい量になります。
全部充電は不可能です・・・。
普通のプラグのアダプターをまだ後2個さすんですけど。
うちの場合、普通のタップに3つ口の分岐とかをつけてそちらに刺したりしています。
うちの場合電池機器が多いので口がものすごい量になります。
全部充電は不可能です・・・。
ACアダプターを全部ひとつのタップにささる大きさのものが
あればなぁとおもったり。
ACアダプターの横幅をもっと小さくして欲しい・・・。
容量とか大きくなるとサイズもでかくなるのでしょうけどでかすぎて普通にコンセントにさしたら抜けるんじゃないかというようなのまでありますね。
catさん>線だけでてると蛸足できないから数が足りなくてやっぱり充電できなかったりして。
でもコンセントはすっきりしそうですね。