2005年06月23日

腕時計購入

tokei.jpg
今まで使ってた腕時計が半年足らずで電池が無くなる様になり思い切って新規に購入しました。
電波式で太陽電池で充電します。
これでもう触る必要は無いはずなのですが近畿は電波が弱いため受信しません。

文字盤の周りの細かいゲージは航空機の燃費を計算する計算尺だそうです。
使う事はなさそうです。
軸の下のゲージは電波の受信状態を示すのですがいつも"NO(受信不可)"を指します。

今まで使ってたのより大きいので慣れるまでしばらくかかりそうです。
ちなみに今までのは25年使ってました。
誤差も少なくいい時計だったのだけど。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 00:01| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
前のは凄く長持ちしたんですね。自分の場合壊れるよりも早く飽きてしまうので、買い換えてしまうか、付けなくなってしまうかって感じです。

最近は、デジタル表示に慣れてしまったので、アナログ見てもあまりピンとこなくなってしまいました・・・。


Posted by CAT-2 at 2005年06月24日 09:29
動いてれば問題ないのでずっと使ってました。

僕もずっとデジタルだったのでアナログにするとすぐに時間が分かりません。
計算尺邪魔だし。
Posted by への at 2005年06月25日 03:02
ここ最近のは、デジタルと針と両方付いたやつを買っていますが、ソーラーパネルのやつはデジタル表示部分が狭くなるので見にくいかもです。
高光度LEDにつられた物の、普通にデジタルの方が便利だったかもです。
Posted by CAT-2 at 2005年06月25日 14:42
見やすいという点ではデジタルのほうが見やすいのでしょうね。
今回はデジタルはなんとなくやめてしまいましたけど。
Posted by への at 2005年06月27日 08:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

腕時計 新宿
Excerpt: 腕時計 新宿の最新情報をチェック!ad1();         腕時...
Weblog: [TW] HOTWORDS
Tracked: 2005-10-16 13:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。