2005年06月15日

新宿駅西口の通風口

新宿の西口方面にある通風口だと思われる物です。
大阪の梅田にも似たような物がありますよね。
葉っぱだらけになっています。
 
CAT-2(IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 06:48| 大阪 ☔| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日は久しぶりに亀戸へ行って来ました(懐かしい)
駅前がずいぶん変わっていて、目立つのはパチンコ店、そして電気屋がドンキホーテに変わっていた!

葉っぱのオブジェみたいな通風口ですね^^
Posted by こばゆ at 2005年06月15日 18:24
おお、もの凄く近くまで来られていたんですね。
駅前は本当にパチンコ屋ですね。
自分がこのあたりに来たときは、電気屋さんは無くドンキホーテになっていましたよ。

新宿のは、ちょっと吸い込まれてみないような(謎)
Posted by CAT-2 at 2005年06月16日 00:45
私も昨日(15日)亀戸行きましたよ!
Posted by なごみ at 2005年06月16日 12:13
こっそりすれ違っていても判らなかったりして・・・。
Posted by CAT-2 at 2005年06月16日 13:10
みんな亀戸行ってるんですね。
まだ行ったことないです。
まあ行く用事ないんだけど。
地下街あるところには形を変えて大きな通風孔ありますね。

吸い込まれてどこか別の世界に行ってしまったりして。>cat-2さん
Posted by への at 2005年06月16日 23:53
亀戸は、亀戸天神くらいしか観光に来ないので老後の話くらいですかね〜
Posted by CAT-2 at 2005年06月17日 10:26
亀戸天神は結構大きな神社でしたよね。
確かに今は行かなさそうですね。
Posted by への at 2005年06月17日 10:30
亀戸天神は学問の神様で、高校受験の時、
合格祈願に行きました。天神様なので梅の
花のマークが目印です。絵馬も書いたような。
Posted by こばゆ at 2005年06月19日 05:18
学業でしたか・・・。今更かなり手遅れな学業ですが、マシになるためにも一度いってみるかな(笑)
Posted by CAT-2 at 2005年06月19日 15:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。