2007年05月14日

神田祭(秋葉原電気街)

秋葉にHDDを買って一撃離脱・・・と思ったのですが、ちょうどお祭りやっていました。
いつでも一眼レフ持っておくものだなぁ・・・と。
DSC01212
ホコ天どころか、至る所が祭り状態でした。
 
DSC_0010
ものすごい人出です。
 
DSC_0014
DSC_0019
DSC_0025
DSC_0062
DSC_0043
DSC_0029
DSC_0049
DSC_0069
東京の人でも、本当の地元の人なら、こういうノリなんですかね〜。
普段は、すれ違う人、全員他人のような世界のはずなんですが・・・。
 
DSC_0065
DSC_0055
予想外のイベントでしたが、皆さん盛り上がってて、見て楽しかったです。
 
CAT-2(D40 & DSC-T10)
 
posted by デジ太 at 00:16| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
秋葉原ってこういうのもやってるんですね。
昔から地元に住んでる人がやってそうですね。
いつもの歩行者天国と違ってこういうのは楽しそうですね。
Posted by への at 2007年05月14日 12:21
神田の方から続いてたのかもしれません
ものすごい人出でしたよ。
お祭り見るのなんて久々でした
Posted by CAT-2 at 2007年05月15日 07:21
写真見ると中央通から神田の方に行く道もずっと人手が多いようですね。
こないだ一緒に行った歩行者天国よりよっぽど人手が多いですね。
Posted by への at 2007年05月15日 22:32
神田祭、すごい人ですねぇ〜!
お祭り好きは地元でなくても祭りには
参加したいらしいですよ。
他県へ神輿を担ぎに行く人達もいると
聞きます。神田祭は特別なのかも。
Posted by こばゆ at 2007年05月17日 14:02
そういえば、外人さんも混じって担いでいたような・・・。担いでる人は、メイドさんと一緒に写真撮ってる人が多かったような(笑)
Posted by CAT-2 at 2007年05月19日 23:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。