2005年06月03日

ミニカステラ

mini.jpg
スーパーの中で営業してたミニカステラの屋台です。
形に生地を流し込んで焼くのですが記事を流し込むのにリズミカルにあふれることなく流し込んでました。
また焼き上がったのを形から取るのも千枚通しでうまく外していってショーケースの中に次々と転がって生きました。

への(OptioS)
posted by デジ太 at 19:15| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちら関東では「ベビーかすてら」って呼びますよ。
甘くていい香りに誘われて買っちゃったりします♪
最近あまり見かけなくなりましたね。
Posted by こばゆ at 2005年06月04日 05:04
無許可のキティーちゃん焼きとかドラえもん焼きとかもあるような・・・。

こういうのって食べ始めると止まらないときがあるんですよね。
Posted by CAT-2 at 2005年06月04日 10:56
こばゆさん>渋谷にベビーカステラがありますよね〜。
Posted by BITA-1 at 2005年06月04日 20:27
こちらでもベビーカステラとも言います。
ほかにもくまのぷーさんカステラとかありますね。
食べ始めると一揆食いになってしまいます。
Posted by への at 2005年06月05日 19:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。