橿原神宮前駅から明日香村周遊バスに乗り甘樫丘までやってきました。
遊歩道の脇ではお地蔵様(たぶん)が出迎えてくれます。
少々かわいくて怖い看板を横目に登っていきます。
展望台からは橿原市方面も明日香村方面も一望できるのですがこの日は黄砂がすごくて畝傍山がかすかに見える程度でした。
本当なら畝傍山の左に二上山が見えるはずなのに。
展望台には三角点もありました。
ふた開けてみたかったけどやめておきます。
展望台の桜は満開でした。
大勢の人が弁当などを食べながら花見を楽しんでいました。
僕も何か持って来れば良かったです。
近所に住んでいて三日に一度は登ってくるといわれるおじいさんとしばらく話をして過ごしました。
甘樫丘展望台から尾根づたいに川原展望台に行く道には万葉集に出てくる植物が植えられています。
これはスモモだそうです。
残りの行程を歩いていってもよかったのだけどバスの周遊券を買っていたので待ってる間に畑のあぜに生えてる水仙や雑草の写真を撮ってみたけどしゃがんでとるのは体勢がきついし風もあってさっぱり撮れませんでした。
への(EOSKissDX)
2007年04月08日
再び飛鳥へ(甘樫丘展望台)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック