2007年03月28日

PIE 2007(etc2)

他もザーっと紹介
IMG_5468
プリンタ出力も懲りたいのですが、時間的に厳しいかな。ここでは、メモリカードケースをいただきました。
 
IMG_5466
なにやら大がかりそうです
 
IMG_6140
写真を撮ってCGアーティストが、どんどん加工していきます。
 
IMG_6130
なんだか、加工しなくてもすごいです。
 
IMG_5727
フィールドスコープは、鳥撮りように一定の需要があるようですね。
 
IMG_5733
星撮りも楽しそうですが、設備が大がかりですね。
 
IMG_5887IMG_5888
編集機器は、有る意味手が届きそうかも。ここでも、撮っては加工っていうデモを行っていました。
 
IMG_5930
IMG_5935
レンズメーカーのレンズは、まだシグマしか持っていません。また、そのうち冒険したいと思います。
 
IMG_5911
さすがに、このクラスは、縁がなさそうです。
 
IMG_5909
ハクバは、いろんなグッズが展示されていました。カメラを買ったらついケースとか余計な出費になります。
 
IMG_5902
ここで、もらえる袋が他のブースの紙袋と違って一番しっかりしていました。
殆どの人が紙は捨てていくので、結局こういうのが残るのかも。
 
IMG_6272
ミニチュアシリーズですが、ちゃんと撮影できます。シャオみたいな写りなら人気が出るでしょうけど、微妙に写りが悪いだけでは・ ・・。
 
IMG_6271
ゴリラポットもおもしろそうですが、無精な自分はいつまでも手持ちモードです。
 
IMG_6220
IMG_6090
ストロボの使い方について説明されていました。参考になりました。
 
IMG_6142
コダックは、カメラより、PCに目がいってしまいました。Flybookの実物始めてみましたよ。
 
IMG_6145
エプソンの大型プリンター。インク代が安くなればなぁ〜。
 
IMG_6242
hpは、プリンタの展示もしていましたが、写真を元に絵に仕上げていく実演がされていました。
 
IMG_6238
大日本印刷は、JETBLACKみれてよかったです。カメラ関係ないかもですが・・・。
 
IMG_6152
レンズベイビー3D触ってきました。使いやすくていいですが、元が高いのにさらにあの値段はちょっとねぇ・・・。
 
などと、まだまだ有るのですが、切りがないのでこんな感じで終わります。
 
CAT-2(EOS 20D & Kiss Digital N) 
posted by デジ太 at 00:19| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ケンコーからマクロ用の微調整できる
三脚雲台が参考出品されていたそうです。
見たかったです。
Posted by クヌープ at 2007年03月28日 06:36
三脚の展示もかなりあったのですが、撮っていないですすいません。ちゃんと三脚を使ってのマクロ撮影とかやらないと駄目なんでしょうけど、いつも手抜きしてしまいます。
Posted by CAT-2 at 2007年03月28日 07:24
私のブログで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。

紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/sinseihin2007/archives/53475434.html
です。

これからもよろしくお願いいたします^^
Posted by トレードマスター at 2007年03月28日 12:06
トレードマスターさん、こんにちは。ご紹介ありがとうございました。
Posted by CAT-2 at 2007年03月28日 23:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。