- その他もいろいろありますが、そろそろネタ切れです。
- インプレスでは、小冊子を配ったり、小さいブースながら講習会を行っていました。 映像素子の掃除の仕方とかはよかったと思います。
- ナナオはブラウン管時代は、信者でしたが今はもういいかなぁ〜。
- 会場の真ん中あたりは、プロユースの展示が多かったです。
- 中でもライディングセットのところは、おもしろかったです。
- 素人でも、それなりに撮影できるのがいいかも。
- リングライトは、蛍光灯でした。にしてもモデルさんってすごいですよね。こりゃ端で見てても疲れそうです。
- こういう簡易スタジオみたいなところで撮れる機会もまぁないですから、いい経験だったかも。
- シャッター押しただけと言う話にもなりますが(汗)ライティングは大事ですね。
- CAT-2(EOS 20D & Kiss Digital N)
2007年03月27日
PIE 2007(etc1)
この記事へのトラックバック
しかし、スタジオ撮影ブースは、なんだかスゴイ機材持ったアヤシイツワモノが
スゴイ数いて、何だかかなりアヤシイムードやったろ?
一度行ったけど、水着のねーちゃんがいると、なんだかスト○ップ劇場の
雰囲気に近いものがあって、澱んだ空気がなんともイヤーンな感じ。
CATの言うようにライティングって大事だよね。
家に大型モノブロックストロボ2台があるけど、プロのライティング
テクニックなんて、とてもではないけど再現できないよ。
カメラって、「光を読む」ことと、「光を操る」の2つが出来ないと
狙って思ったような写真が撮れにくいから、ライティングさえきちんと
設定できれば、誰でもプロ並みのショットが撮れるんやねえ。
光の読みってのは、最近になってようやくわかってきた。
まだまだわからんことだらけやで〜。
もっと勉強します。
それっぽく撮るには、こういうのがいいかもやけど、自分みたいに日頃の食べ物とか、そういうのは、そこそこ適当な方がリアルでいいかも。