- シグマは、互換レンズメーカーですが、最近はカメラメーカーでもありますよね。
- 真っ白なブースでした。
- FOVEONセンサー搭載機種です。
- 一番の期待は、やっぱDP1ですね。モックみたいなのは触らせてくれたのですが、稼働機は触らせてもらえませんでした。
- コンパクト機の中ではダントツの大型センサーなので、本当に期待しますよ。SD14のようなことがなければいいのですが・・・ (いろんな意味で)
- SD14は実機が触れます。20万近いのになんというか、プラモデルみたいです。SD10よりはいいらしいですが (自分は触ったことがないです)。
- サンプル撮影させてくれたらよかったのですが。でも、まぁ各種レポートを見てるので、もういいかな。ちょっと残念です。
- あちこちで紹介されていた、バズーカクラスの望遠レンズも展示されていました。
- フォーサーズのレンズもAPS-Cの使い回し以外も出して欲しいところですが・・・。 オリンパスやパナソの売れ行き次第なんでしょうね。
- シグマのコンパニオンさんです。
- CAT-2(EOS 20D & Kiss Digital N)
2007年03月25日
PIE 2007(SIGMA)
この記事へのトラックバック
あれってSD14と同サイズのセンサー。しかもフォビオン×3?
フォビオンってすごくシャープに写るらしくて、これ、すごく魅力的やね。
いくらぐらいするんやろうね、これ。
DP-1は、映像回路が変わるからどうなるかやけど。