- 西伊豆の観光もかねて、「恋人岬」に寄ってきました。
- 恋人岬と有ります。何故そう呼ばれているのかの起源はよくわかりませんでした。
- なんかのモニュメントです。「グワシ」とか「ともだち」の仲間かも(謎)
- 富士山が綺麗に見えました。
- みんな売店で売ってるメッセージ用の用紙に記入してぶら下げています。そこら辺りの木にぶら下がっています。
- どうやって付けたか判らないような位置の物もありました。危険なことはしない方が・・・。
- 終わりかと思ったら、岬はかなり奥の方でした・・・。
- 菜の花が咲いていました。
- 水仙も咲いていました。
- ここで半分くらいですが、結構な道のりです。
- こっちは手前のお金の貯まる鐘かな。
- ここからがスタートみたいですが、思ったより駐車場から遠いです。
- この階段まで来ればもう少しです。
- なんとかたどり着きました。
- 3回鐘を鳴らしたらいいそうです。
- ここからも富士山が綺麗に見えます。下の方が隠れて合成みたいで不思議です。
- 戻ったら、暑いのでアイス食べれます。ここで結婚式挙げる人もいるそうですが、距離がなぁ〜。
- ちなみに、当然ながら殆どアベックばっかりでした。
- CAT-2(E-500)
2007年01月22日
恋人岬(伊豆)
この記事へのトラックバック
コッチは、冬の大イベント(!?)「さっぽろ雪まつり」のために、自衛隊さんたちとかが少ない雪を無理矢理掻き集め、雪像作りに精を出しています。
いいな、暖かいトコロ^^;
……ホントは、去年に引き続いて雪像作りの写真を撮ろうと思っていたのですが、今年は稀にみる暖冬で雪が少なく、全然画にならないし、雪像もくすんでいるので止めました。残念。
中途半端に暖かく、「寒いけど雪は少ない」今年みたいな年は困りモノかも
伊豆の方は、さすがに暖かくてちょっと違いますね。(とは言え寒いことは寒いです)
フェルメールさんのところを見ると、北海道はやっぱ雪なんだなぁ〜と思っていましたが、そうでもなかったんですね。
雪も大変で、ない方が生活しやすいのだと思いますが、段々季節感が無くって来てそれはそれで心配になりますね。絵的にも、雪の写真って撮りたいのですが・・・。<でも休日にして欲しい今日この頃です。