2007年01月17日

新世界

IMG_0651
新世界といえば通天閣です。
ミナミのシンボルですね。
IMG_0658
入り口はこのようになっています。
昔から変わらないです。
IMG_0668 
展望台は大昔にあがったことあるだけです。
てっぺんのネオンサインは天気予報になっています。
気象台と専用回線で結んで表示しているそうです。
写真は曇りのち晴れか曇り時々晴れですね。
 IMG_0663
下には串かつ屋が沢山あります。
このあたりほとんど串かつとどて焼きの店な感じです。
 24時間営業の店もあるし。

でも新世界で有名な店といえばここかもしれません。
IMG_0664
ふぐのずぼらやです。
でかいふぐが目印です。
でもこれ道交法違反と言ってたような気がするけど。

IMG_0673 
ついでに天王寺駅です。
久しぶりに来たけどきれいになってました。

への(KissDX)

posted by デジ太 at 18:27| 大阪 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
学生の頃は結構この辺りにも出かけていたのですが、働き出してからあまり出かけなかったですね〜。
大阪らしい街かも。
Posted by CAT-2 at 2007年01月18日 22:13
久しぶりに行ったらずいぶん店が変わってました。
よく行ったゲーセンはコンビニになってたし。
あやしい路上販売も居なくなってました。
スマートボールの店も無くなってるようだったし。
全体に小奇麗になった感じですね。
Posted by への at 2007年01月18日 23:19
友達が置き引きにあって2時間後には露天で売られていましたからね〜。あれはキツいですね。
Posted by CAT-2 at 2007年01月19日 07:16
そんなことあったんですね。
それはきついですね。
確かに売ってるものもまたも風なものからいかにも盗んできたようなものありましたね。
でも売ってるガラクタ見るのは好きでしたよ。
Posted by への at 2007年01月19日 23:06
大阪らしい風景を見させてもらいました。
ふぐ屋さんも串かつ屋もぜひ今度行って
食べてみたいです。こちらの王将には
よく行くんですけどね・・・。
Posted by こばゆ at 2007年01月21日 21:14
串かつ屋とかは昔とは模様替えしたけどずぼらやは変わりませんね。
それでも大阪らしい風景ですけど。
Posted by への at 2007年01月22日 00:11
太閤さんの通天閣に、水戸(常陸)の広告とは、なんとも違和感が拭えませんね。

松下、三洋、シャープにも一肌脱いでもらいたい処です。
Posted by クヌープ at 2007年01月22日 21:42
昔は、日立のパソコンだった気がします。商品の流れが見れたりしますね。

大阪のメーカーはケチなのかも・・・
Posted by CAT-2 at 2007年01月23日 07:11
僕は日立のモートルも知ってますよ。
前は日立のOAとパソコンだったと思います。
その前はエアコンだったかなあ。
亀マークがなくなったのもこの頃だったかと。
Posted by への at 2007年01月24日 23:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。