2007年01月06日

東京の電車(新宿・阿佐ヶ谷辺り)いろいろ

へのさんが、新宿で後方より撮っていること前方にいました。
奥が183系「かいじ」です。鉄道カメラマンが沢山いました。
手前は201系の中央特快です。
 
半分くらいで中央線快速が被った・・・。T10のムービーは汚いなぁ・・・。
 
今の「かいじ」はこんな感じです。
 
これは「あずさ」ですが同じE257ですね。連結があるので違う風に見えますが、反対側は上段の写真と同じです。
奥の車両は、埼京線です。
 
こっちは「スーパーあずさ」です。時々天気予報が表示されます(嘘です)
 
ついでに「成田エクスプレス」
 
「湘南新宿ライン」横浜に行くのに月に数回使っています。もの凄く長い編成です。大崎辺りまで混んでいますが、普通よりお金持ちの方はグリーン車です。
 
今年いっぱいくらいで無くなる中央線の201系です。
 
これが、中央線快速の新しいE233系です。
 
これは、普段通勤に使っている中央・総武線のE231系です。E233の前のモデルですね。
こちらはE209系も混じって走っています。
 
って感じかな。実は鉄道マニアではないので形式は間違えているかもです。
 
CAT-2(EOS 20D & E-500 & DSC-T10(Video))
posted by デジ太 at 20:13| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
中央線、懐かしいです。
学生時代から三鷹、西荻、阿佐ヶ谷と沿線から離れられなかったので。

新型車両、格好いいですね。
でも201系が引退なんですか。残念だなぁ。まだそんな古くはないと思うのですが!?

昔の車両は武蔵野線で見かけますよ。
Posted by みけ at 2007年01月07日 03:10
201系は、こちらでは引退ですが、大阪に行ったりとかで廃棄されるわけではないそうですよ。大阪の環状線はいつまで経っても旧型車なのが・・・。
Posted by CAT-2 at 2007年01月07日 11:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

初。
Excerpt: 昼ゴハンのレタスチャーハンとかけて (食材はレタス、ベーコン、卵、タマネギ、サクラエビ) 夜ゴハンのみぞれ鍋ととく (鶏肉、白菜、しめじ、しいたけ、えのき  舞たけ、長ネギ..
Weblog: なつ真っ盛り
Tracked: 2007-01-06 22:57
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。