2007年01月06日

白山神社のお正月

荻窪駅前の白山神社は、手軽なのでちょくちょく寄っています。静かで良い場所です。
 
P1040195
一応お正月なので見てきました。出店もなくシーンとしています。
 
P1040179
P1040176
こう言うので手を洗うのは気が引き締まる感じで良いと思います。
んが、最近カメラ持ってるので洗わないという・・・<駄目すぎ
 
ここにはよく来るので、気持ちだけ入れてきました。
 
P1040184
最近車に付けてる人は少ないですね。
うちのR2-D2にでも付けようかと思いましたが、あっという間に正月も過ぎてしまいました。
 
P1040165
ここでもおみくじは試さず。
 
P1040187
明香とお祭りの時に、手を洗ったポンプです。しめ縄付き。ミカンは無いのかな?
 
P1040170
巨大ファンヒーターです。2台あって強力です。
でも、行く年来る年に出てくるような雪のある神社も行きたいなぁ〜。
 
カラスが鳴く前に帰宅しました。
 
CAT-2(E-330)
posted by デジ太 at 14:12| 大阪 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大きな有名な神社も良いけどこういう静かな神社も良いですね。
うちの田舎のほど小さくなくてちゃんとおみくじとかも売ってるし。
このポンプすごく懐かしいです。
僕が小学生のころ田舎にありました。
Posted by への at 2007年01月06日 14:39
お祭りで出店が出ているときは大きく感じましたが、人がいないと直ぐに奥まで着いてしまうので小さく感じます。

静かで良いですね。
Posted by CAT-2 at 2007年01月06日 18:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。