- お昼時間がずれたので、一人細々と食事に出ました。
- 弁当で良いかと思いましたが、お茶漬けの店に入りました。
- 値段は、お茶漬けの割に豪華かも・・・。
- お茶の変わりにだし汁です。
- だしを入れるとこんな感じです。悪くないけど量が少ないです。お値段は750円でした。
- ところで、お茶は・・・?
- CAT-2(GR-DIGITAL)
2006年11月29日
だし茶漬け
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
鮭の親子だけど、750円はちと高いかな。
だし茶漬けとメニューには書いてありますね。
量も少なくて、ヘルシーなランチ?でしたね。
こういう具の乗った茶漬けは出汁をかけるようですね。
まだ食べたことないけど。
食べたい。。。
料理写真で、湯気を写すのって難しいですか?
一度、挑戦してみたいです。
(レンズに湿気が入ったりするのかな)
ホコリを写すのと同じで、ライティングとか工夫しないと難しいようですね。