- 朝コンビニによって、長いこと買い続けていたのは150円以下シリーズでした。
- それが、徐々にコーヒーショップ系の物が入ってきて200円超え。
- 既存分も一気に高級っぽくなった「外装」になり、高い物が多く並ぶようになりました。
- なんだかんだで、痛い出費に・・・
- そうこうしていると、コーヒーショップの方でも値上げとか・・・。こっちは300円超えるので、さすがに馬鹿馬鹿しいかも。
- 並べるとき考えて、真っ直ぐ立った写真も撮らないとね・・・。
- CAT-2(V570 & GR-DIGITAL)
2006年10月31日
コンビニで買うコーヒー
この記事へのトラックバック
ミルク感が違う感じで、原料表示にも表れています。
一般の商品は乳脂肪3%程度ですが、このスタイルは、結構多めのようですね。
自分の場合その分、食事回数が少ないので微妙に保てているようですが・・・
になってきて、100円で済んだ物が120円
から130円へと変わってきたり、こんなの
が100円かい!というものも出てきたりで
痛い出費わかります。
こばゆ は夕方のスーパー半額品を狙い
家計を助けていますよ(笑)
私はよく飲みますが
そもそも開いてる時間は仕事だしってところかもです。
しかしコンビニなんて年に数回しか行かないよ。
しかも東京行ったときのみ。
普段は24時間スーパーで割引品。