2006年10月12日

政令指定都市になった堺市

 P9292197
神戸空港の観光が終わり、マッハ2で堺まで戻っていきました。
堺市も政令指定都市となり、住所も区が付くようになりました。
電話番号の市外局番も東京に行っている間に変わってしまい、実家の住所も電話も、スラスラ言えなくなりました・・・。
 
 
P9292207
とりあえず、変わりゆく堺の港方面に出かけました。
 
P9292217
ラピュタの出てきそうな雲を見たり。
 
P9292243
DreamWorksみたいな月を見たり。
 
P9292241
P9292251
ちょっぴり知らなかった堺と、綺麗な夕日を眺めてきました。
 
100_0999
パノラマは大失敗。最近ボロボロです。
 
CAT-2(E-500 14-54mm 50-200mm & V570)
posted by デジ太 at 00:43| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自然の造形にはかないませんね。なんとも
幻想的な写真にうっとりです^^
今朝(10/12)湘南の朝は見事な朝焼け
でした、思わずデジカメで撮影しましたよ。
Posted by こばゆ at 2006年10月12日 08:39
堺にでっかいケーズデンキ出来たんですよね。
秋はこういう高い雲がいろいろ面白い形になりますね。
つきもいい感じになってるし。
夕日も大きくきれいですね。

こばゆさん、湘南はきれいな朝焼けだったんですね。
こちらは残念ながら曇りでした。
最も朝焼けの時間に外を見るなんてことめったにないのですけど。
Posted by への at 2006年10月12日 13:47
僕は来年には堺市民になります
南区檜尾ですわ!
Posted by いしくんdeNEET at 2006年10月12日 16:03
自分も朝は滅多に見れないですね・・・。さすがに睡眠時間削って、自由時間を作ってる今となっては・・・。


いしくんさんも、引っ越しですね。堺もどんどん変わっているみたいで、面白そうですよね。
Posted by CAT-2 at 2006年10月13日 00:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。