- 空港へ到着です。
- 入り口はなぜか中が見えない仕様。ぶつかるかも。
- 小さい空 港なので、ロビーは狭いですね。
- 展望デッキもこれまた狭いです。
- 便数が少ないので、なかなか飛行機が来ないし飛ばないです・・・。
- 曇り空で、空がイマイチ見にくかったのも残念でした。
- ちなみに、デッキから見た六甲山側はこんな感じです。
- それでも、東京や九州に行く便があるので、時間があえばポートピアの人は便利かも(謎)
- 出口で終わりです。
- 帰り道、街灯に全部カモメが乗ってるのでオブジェかと思いましたよ・・・。
- CAT-2(E-500 14-54mm 50-200mm & V570)
2006年10月09日
神戸空港の見学へ その2
この記事へのトラックバック
西宮あたりからだと電車なら伊丹行ってもこっちにきても似た様な時間だとか言ってたような気がします。
街灯にきれいに並んでますね。
みんな同じ方向向いてるし。
しかしこんなに空港作って客の取り合いになって互いに苦労するだけじゃないのかなあ。
まあ議員ががんばってるだけなのかもしれないけど。
空見たら、関空行くのやら伊丹行くのやらがバラバラ飛んでて何だかなぁ〜って感じでしたよ。
神戸空港は基本反対ですわ!
関空のハブ空港としての機能を奪うんでね。
元取れるんかな。
いしくんさんお久し振り。
元気してた?
いしくさんとこからなら関空が便利でしょうね。
反対と言うほどではないけど作ってどうすんだとは思いますね。
最初見たとき中央のガラス部分が入り口かと思いましたよ。
でもちゃんと見たら右側から人出てきてるし。
後のことはともかく・・・。
入り口は、大きな荷物持ってぶつかる仕様です。