2006年10月03日

2006.09 難波の姿 その1

電気街も抜け去り、腐るほど過ごした難波の街へ・・・。
この辺りは、大きな変化はなし。
 
なんばCITYも健在。
ゲームセンターで、友人たちとエアーホッケー燃えすぎて、周りにかなりの迷惑かけてました・・・顔面強打した人ごめんなさい。
 
お昼を充実させてくれた「たちばな」も健在
 
なんばパークスには縁はなし。球場の古本屋にはよく来ていました。
 
難波の駅前も変わらず・・・・。
 
工工エエエ(´д`) エエエ工工
駅前はあっさり、東京に占拠されていました。
 
火事になったら、全滅出来そうだった映画館もこの通り・・・。
 
次来たときは、食い倒れ人形でお願いします。
 
CAT-2(E-500 14-54mm) 
posted by デジ太 at 00:49| 大阪 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
駅の前は〇|〇|って、なんかこの
建物だけ東京で、浮いている感じが
見て取れます。
マネキンさんも東京風?
Posted by こばゆ at 2006年10月04日 19:35
難波パークスは写真の反対側は屋上庭園になってて緑がいっぱいなんですけどね。
このフロアだけ通路だから緑はほとんどないですね。
○|○|だけなんか周りから浮いてる感じですね。
向かいの高島屋が古いだけに対照的ですね。
これにはcatさんも驚いてるようでしたね。
Posted by への at 2006年10月04日 22:46
大阪の玄関が、ヨドバシや丸井に占拠されてどんどん東京と同じ街になっていくのは寂しいですね。
Posted by CAT-2 at 2006年10月04日 23:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。