2006年07月24日

小田急グッズ

日曜日は、会社の同僚夫婦のお家へ誘われ未知の土地まで出かけていきました。
普段JRしか乗らない自分は、未知なる電車を見て感動していました。
R0011079
E231系みたいな電車。
そんな驚きで写真を撮っていると、新宿には小田急グッズを売っている店があると教えていただきました。
 
 R0011097
これが、小田急グッズ店です!
閉まってますが・・・
 
R0011094 R0011095R0011100R0011106
R0011105 R0011091
ショーケースには小田急グッズ満載!
中には、こんなところで売るような値段じゃないのものも有るような・・・。
まねきねこは、関係なさそうだし・・・。
でも、小田急よく知らないから、微妙に欲しい物が無かったりで一安心。
 
R0011111
ところで、これは一体・・・。
 
CAT-2(GR DIGITAL)
 
 
posted by デジ太 at 22:06| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
レイアウトも扱ってるんですね。
しかも高いし。
売店で扱うような値段ではない感じ。
最後のはイベントの告知のようですね。
もう明日からですね。
行ったら面白そうだけど。
Posted by への at 2006年07月25日 12:26
ようこそ湘南へ!
て、こばゆはほとんど小田急線には
乗らないのですが、お隣のJRには
毎日のように乗車しています。
グッズの多さにびっくりしました。
Posted by こばゆ at 2006年07月26日 10:32
これって駅の中にあるんでしょうか。
今度東京行ったときに見てみようかな。
Posted by への at 2006年07月26日 19:24
湘南新宿ラインはしょっちゅう乗るのですが、横浜駅を超えていったのは初めてでした。ですが、海が見えるようなところではありませんでした。
江ノ電もあるようなのでまた出かけてみたいなぁと思います。その前に土日の休みがまともに取れるようにならないと・・・。

このショップは駅の外にあるので見に行くことは可能ですよ。鉄道模型は今回も休日出勤してたのでまたの機会にとなりました。明日は洗濯・掃除しないと〜
Posted by CAT-2 at 2006年07月30日 01:06
引きが取れないところで、ばっちり写ってますね。APS-Cなら、18mmの高価なレンズが必要になりますが、嵩張りそうです。

単焦点の28mmだと、ズームの28mmと全く写りが違いますね。GRは、ぜひ使ってみたいカメラです。
Posted by クヌープ at 2006年07月30日 16:27
GRもマニア心をくすぐる使用ですよね。
最近広角ばかりで、望遠は撮る物無いからいいやと考えていましたが、たまたま羽田の近くを通りかかったとき、飛行機撮りたい!などと思ってしまいました。望遠レンズ高いし、コンパクトな12倍機なら・・・なんて思ったり・・・。危険です。
Posted by CAT-2 at 2006年07月30日 23:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。