2011年05月07日

大阪帰省日誌 その3 生野銀山 【DMC-GH1】

竹田城跡から、今度は生野銀山に移動しました。
 
20110503151819.jpg20110503151930.jpg20110503152013.jpg20110503152028.jpg20110503152201.jpg20110503152237.jpg20110503152322.jpg20110503152450.jpg20110503152501.jpg20110503152525.jpg20110503152627.jpg20110503152652.jpg
水が物凄く綺麗でした。
 
ここから中に入ります。坑道は結構寒いです。
20110503152657.jpg20110503152715.jpg20110503152729.jpg20110503152807.jpg20110503152816.jpg20110503152830.jpg20110503152846.jpg20110503152859.jpg20110503152916.jpg20110503152927.jpg20110503153008.jpg20110503153040.jpg20110503153110.jpg20110503153230.jpg20110503153237.jpg20110503153354.jpg20110503153415.jpg20110503153504.jpg20110503153538.jpg20110503153600.jpg20110503153617.jpg20110503153633.jpg20110503153706.jpg20110503153715.jpg20110503153732.jpg20110503153755.jpg20110503153831.jpg20110503153840.jpg20110503153904.jpg20110503154001.jpg20110503154050.jpg20110503154229.jpg20110503154511.jpg20110503154526.jpg20110503154618.jpg20110503154701.jpg20110503154752.jpg20110503155049.jpg20110503155129.jpg20110503155231.jpg20110503155343.jpg20110503155424.jpg
展示の人形は動いたりするものがあります。水が結構落ちてきたりするので、カメラとかは気を付けないとダメです。
 
展示で行けるところの坑道は、まだまだ上の方で物凄く地下まで広がっています。
20110503155544.jpg20110503155739.jpg20110503155859.jpg20110503155905.jpg20110503155937.jpg20110503160017.jpg20110503160041.jpg20110503160055.jpg20110503160805.jpg20110503160817.jpg20110503160849.jpg20110503160909.jpg
日本人は、器があればお金入れるルールでも有るんですかね〜(笑
 
20110503160922.jpg20110503161017.jpg20110503161047.jpg20110503161116.jpg20110503161202.jpg20110503161337.jpg20110503161507.jpg
 
外にも展示がります。
20110503161655.jpg20110503161826.jpg20110503161912.jpg20110503162052.jpg20110503162130.jpg20110503162143.jpg20110503162152.jpg20110503162253.jpg20110503162339.jpg20110503162426.jpg20110503162626.jpg20110503162809.jpg20110503163134.jpg
江戸時代の掘り方から、昭和までと幅広く展示されています。江戸時代の掘り方って、ホント決死の作業で大変すぎます。
 
他に展示館もあります。
20110503164416.jpg20110503164433.jpg20110503164444.jpg20110503164506.jpg20110503164538.jpg20110503164635.jpg20110503164913.jpg20110503165152.jpg20110503165331.jpg20110503170334.jpg20110503170430.jpg
 
たっぷり観てきたので帰りはずいぶん遅くなりました。
20110503200602.jpg
 
CAT-2(GH1)
posted by デジ太 at 11:57| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
生野銀山懐かしいです。
40年ほど前に行きました。
殆ど変わってない感じです。
表のトロッコとかは増えたようですが。
Posted by への at 2011年05月09日 06:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。