- へのさんに教えられ、「文化庁メディア芸術祭」という物を観に行くために、六本木の新国立美術館に行ってきました。
-
- 六本木は久々です。大江戸線も久々です。相変わらず地下深すぎて乗り換えが大変です。
-
- ミッドタウンを見るのは初めてだったります。
-
- 会場に到着です。六本木にこんな広くてきれいなスペースがあったんですね。
-
- で、会場は残念ながら撮影禁止なので撮れませんでしたが、デジタルを最大限に活かしていて面白いです。もっとも漫画アニメゲームも有りますが、iPhoneやiPadを活用したものやプロジェクターを駆使したものやらいろんなモノが有りました。日曜日で混んでいたせいもありますが、一つ一つじっくり見てたら一日で終わらないかもって感じでした。
-
- 入場は無料ですが、とっても面白かったです。食事したらサンドイッチとコーヒーで800円超え。カタログ本が1,000円でした。
- 見た作品忘れそうなので、一応カタログ本も買って帰りました。(写真のじゃないです)
-
- 最後にミッドタウンにも展示があるのですが、そちらも撮影出来ない感じだったので、何人かが通りがかりに撮影してたミッドタウンの石です。
- CAT-2(GH-1)
2011年02月06日
文化庁メディア芸術祭に行ってきました。【GH-1】
この記事へのトラックバック
見に行けるかな〜。
夜もやっていたら良いんですけどね。
大江戸線は2回ほど乗った事ありますが、地下も恐ろしく深いですが、
走っている時の音もすごいですよね。ゴォォって・・
六本木はきれいなので好きですが、ご飯&カフェはどこも高いしゆっくり出来ません。
この後渋谷に行ったので六本木の散策はそこそこで退散してしまいました。