- へのさんが、GWにこちらの来たとき頂いた、おみやげのケーキです。
- チョコケーキとは思えない器に入っています。
- 釜飯のような食べ方ですね。
- 中は栗がたっぷり入っていておいしいし、おなかも膨れました。
- 毎度ありがとうございます。
- CAT-2(E-500)
2006年05月10日
チョコケーキ(ケーニヒスクローネ)
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
びっしり詰まってるし。
帰りに自分でも買おうかと思ったんだけど店の場所がよくわからなくて諦めて帰りました。
食べ終わったら梅干入れにぴったり!?
最近、鍋焼きプリン(鍋焼きうどんの器入り)
とか、ぱっと見は全然違うものがケーキや
お菓子だったりするものありますね。
これと一緒に買ったパイ生地のケーキはおにぎりのように竹の皮に包んで有ったし。
でも、中身も栗が満載でとってもおいしかったですよ
冷やしていただきましたが、いい感じでしたよ。冷やしすぎると、乾燥するのでっていう注意はありました。