2006年02月21日

長崎出張記 (長崎の路面電車)

長崎には、いろんな種類の路面電車が走っていました。
古い物は、足下が木製でそれまた良かったりします。
料金は一律100円でした。
 
もの凄い数が走っているので便利そうですね。
 
ちなみに中はこんな感じでした。乗っている世代も様々でした。
(この車両は比較的新しいです)
 
CAT-2(EOS20D & IXY DIGITAL L)
posted by デジ太 at 06:17| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
バス代わりにこれでどこにでもいけそうな感じですね。
環境にやさしくて良いかな。
Posted by への at 2006年02月21日 23:19
こう言うのは良いですよね。

両替は手動で粉薬の袋見ないなのに100円玉が入っているのと交換です。
Posted by CAT-2 at 2006年02月22日 12:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

既存物件紹介>長崎電軌
Excerpt:  長崎の路面電車、長崎電軌です。長崎市内、総延長は11.5キロ。  えー、母方が九州なんですけど、甘木の方なもんで、里帰りのときも長崎は動線にはいっておりませんで。諌早には調査にいって何泊かしま..
Weblog: 鉄道のある風景weblog
Tracked: 2006-04-05 01:37
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。