- 今回は、役所への手続きが毎日のようにあったので、子供の頃以来行かなかった堺東ばかりに行っていました。
- 行きはバスですが、まっすぐ帰るのも何なので南海電車に乗って、難波へ出かけてから帰宅パターンが多かったです。
- で、大阪に居るときから、滅多に乗らなかった南海電車も見てきました。
-
- ラピート以外全然わからないです。
-
- ロケットの無くなった、元ロケット広場。
-
- 難波と日本橋電気街はつながってるので、しょっちゅう行きましたが、買うものも無しで、変な道探して通るだけです。
-
- 道具屋筋辺りも巡回してきました。
- 業務用とは言え、観光地にもなってる気がします。
-
- 通天閣方面に向かうため、阪堺電車も見てきました。丁度帰ってた頃やっていた、堺市長選挙の結果で、この阪堺線は無くなるかもってニュースが載っていました。
- エコ向きの気がしますが、長崎と違ってがらがらですね。堺は中途半端に都市化したので向いてないのかもですが、こういうのはあっても良いと思うんですけどね〜。
- 赤字じゃ仕方ないか。
- CAT-2(P6000)
2009年10月13日
大阪の様子 その3
この記事へのトラックバック
懐かしく拝見いたしました。
しっかし、コンデジでこんなにカッチリ撮られたら、デジイチの出番が無いね。
お見事です!