
またもやいつもの蔵元で試飲会があったので行ってきました。
途中道路から外れてこんな畑の中を歩いていきます。
桜の花はcatさんに任せておいて見上げるのではなく足元の草花を見下ろしてみることに。










殆ど名前も知らないけれど小さい花が色々咲いています。
への(KissDX)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
足もとの花・・・可憐できれいに撮れてますね^^
上から、イヌフグリ、赤マンマ?、???、すみれ、菜の花、
たんぽぽ、アカツメクサ、???、ペンペングザ、マメ科の植物
というところでしょうか?
たんぽぽ は日本の種類ですよ、たぶん。
外来種は花までの茎がすごく長いから。
メタボな以外は元気してます。
2番目のは子どもの頃はスイスイと言ってたと思います。
茎を食べると酸っぱいです。
アカツメグサの次のはスズメノテッポウと言ってたと思います。
最後のはスズメノエンドウだったかな。
タンポポはすごく茎の長いの有りますね。
あれって外来種だったんですね。