2009年02月12日

善福寺公園の散歩

今日は代休を取ったので、近所の善福寺公園を歩いてきました。
 
090212_152558.jpg_effected.png
090212_152632.jpg_effected.png
090212_153435.jpg_effected.png
090212_153540.jpg_effected.png
090212_153630.jpg_effected.png
090212_153648.jpg_effected.png
090212_153711.jpg_effected.png
090212_153754.jpg_effected.png
090212_153815.jpg_effected.png
090212_153906.jpg_effected.png
090212_154008.jpg_effected.png
まだあんまり咲いて無くて残念。
 
CAT-2(Lumix-G1 + toycamera v0.1)
posted by デジ太 at 17:51| 大阪 | Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ろ、蝋梅が・・・!!
今年撮り損ねたので、この前の後楽園で撮ろうと思ったら、みんな枯れていた・・・。

G1だと思いますが、発色が凄いですね!

**自分の場合、G1って言うと、コンタックスになっちゃうけど・・・。(^^;
Posted by みけ at 2009年02月12日 19:44
同じ都内でも、結構ずれてたりするもんですよね〜。

発色は関係ないですよ!toycamera v0.1ってソフトでいじりまくってるので、ピンぼけや周辺減光、ノイズも加えてるので元とはかなり変わっています。
Posted by CAT-2 at 2009年02月12日 20:11
いつもと違う色合いで周辺の明るさ(暗さ?)が変だと感じたのはそういうソフトでいじってるせいだったんですね。
Posted by への at 2009年02月12日 21:06
フィルム時代の安レンズ使ってた人ならよくわかると思いますが、周辺減光をソフト的にかけています。
まぁ、最近流行のトイカメモードを後付でやっています。E-30やK-mにモードがあるのでどちらか買おうかと考えてましたが、どのみち後でいじるならソフトでも良いかなぁと。
Posted by CAT-2 at 2009年02月12日 21:20
最初からトイカメラモードで撮ってしまえば後で加工がしにくくなりそうだし普通に撮っておけば後でどうとでも成りますからね。
それに安上がりだし。
Posted by への at 2009年02月13日 19:08
偶然性とかではおもしろそうですが、そればっかりだと飽きるしで、これくらいが丁度良いかもですね。
Posted by CAT-2 at 2009年02月13日 23:36
こんにちは

外部ブログを書かれているのですね。
モバイルからが多いので書き込みできなくて。

今日は出かけ先から早めに帰宅したので
パソコンからです。

ロウバイのお花は透明感があってきれいですね。
白い梅の逆光の玉ボケも可愛いです。

赤い梅って開花が早いのと遅いのがありますが
どうしてでしょうね。
Posted by すぅ at 2009年02月15日 15:29
すぅさん、こんにちは!
はい、mixiと両方だと結局似たような物になるので・・・というのとmixi使ってる人しか見えないのもどうかと思い、こっちの更新のみにしています。

ちょっと加工でごまかした写真なので、微妙では有るんですよね〜。

植物については、コミュに詳しい方が多いので、offの時にでも是非聞いてみて下さい。いろいろ教えていただけますよ。

自分は、撮ってるだけでさっぱりわかってなかったりします〜(汗)
Posted by CAT-2 at 2009年02月15日 21:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。