- 最近出来たわけではないですが、Suicaで買える自動販売機が増えてきています。お財布携帯で買える販売機とか、 バラバラ状態なので良いのかどうかは判らないですね。
- CAT-2(IXY DIGTAL L)
2005年12月28日
Suicaで買える自動販売機
この記事へのトラックバック
★スイカ・パスモ対応自動販売機★カード一枚でポチッとジュースが買える時代。
Excerpt: JUGEMテーマ:飲み物 いまや首都圏の駅構内の自販機は、スイカ・パスモが使える自販機が当たり前になっている。 たぶん、大阪を中心とした近畿圏や、名古屋を中心とした東海圏でもICカード..
Weblog: 自販機が見る夢
Tracked: 2008-07-24 20:58
便利なので、来年は こばゆ も
買おうかな?
いちいち券売機で切符を買う時間が
もったいないかって思うんですが。
まぁSuicaなので戻ってくるのですが、手数料で1,500円いるんですよね。月単位で買っていたので微妙な額でした。
さらに自分のは、買い物機能付きに交換していないので、買い物が出来なかったりします。
大崎駅でも見ました。
僕は東京来たときのためだけにsuica持ってるけど便利ですね。
東京は路線図ややこしいのでこれとパスネットは欠かせない感じです。