2008年12月07日

横須賀基地開放日(空母:ジョージ・ワシントンの見学編)

横須賀にある基地の開放日があると、会社の人に教えていただいたので、出かけることにしました。
横須賀って始めて来ましたが、やっぱり遠い・・・。鎌倉も遠そうでなかなか来なかったのですが、それより遠いんですね。
 
081206_114425.jpg
着いた駅は、割と地味な感じです。横須賀線は、錦糸町で毎日のように見ているのに、こんなに長い距離を走っていたとは・・・。
 
081206_115741.jpg
で、基地の方に歩いていきますが、そこそこ遠いです。
 
081206_115823.jpg
バリケードをジグザグ歩いていきます。
 
081206_120523.jpg
金属探知機のゲートを通るので、機材が多いとめんどうです
 
081206_120650.jpg
横田の様に店が出ていますが、長蛇の列です。今回は一人だったので、並ぶのが面倒で食べませんでした。
 
081206_120448.jpg
081206_120904.jpg
修理用のドックもあります。
 
081206_121032.jpg
広いので、いろんな施設がありますね。
 
081206_121253.jpg
081206_121422.jpg
081206_121603.jpg
081206_121754.jpg
自衛隊の艦船もありました。こちらは見学できたので、後でエントリーします。後ろのは、アメリカのイージス艦ですね。
 
081206_121545.jpg
一番奥の方まで歩くと空母が見えてきました。
 
 
081206_122046.jpg
081206_122048.jpg
081206_122611.jpg
やっぱ巨大ですね。クレーンもとてつもなく大きいです。
 
081206_122808.jpg
このエレベーターって思ったより早くて笑いました。
 
 
081206_122846.jpg
081206_123154.jpg
081206_123742.jpg
081206_123821.jpg
NHKのカメラマンとかリポーターが入っていきました。ここには抜き身の兵隊さんがいます。
 
081206_124429.jpg
081206_124706.jpg
真ん中の下げたエレベーターから乗船です。前のエレベーターで甲板に上げられて、後ろのエレベーターで下ります。
 
081206_124811.jpg
081206_124840.jpg
081206_124905.jpg
081206_124609.jpg
中は、飛行機の展示はありませんでした。船なので、地面にはフックが着いていますね。
 
081206_125015.jpg
081206_125333.jpg
エレベーターで甲板に上がります。
 
 
081206_125246.jpg
081206_125328.jpg
081206_125705.jpg
カタパルトです。こんな短距離で上がるのはすごいですよね。
 
081206_125525.jpg
081206_125623.jpg
081206_125903.jpg
081206_125649.jpg
081206_125729.jpg
081206_130322.jpg
081206_130353.jpg
戦闘機の展示もありましたが、エンジンも付いていないゴミ?でした。残念。
 
081206_130359.jpg
港には、自衛隊のイージス艦やら何隻かが停泊しています。
 
081206_130433.jpg
081206_130512.jpg
081206_130605.jpg
081206_130736.jpg
081206_130859.jpg
何となくBF2を思い出します。
 
また、エレベーターで下りて中の展示を見ます。
 
081206_132012.jpg
081206_131820.jpg
081206_132117.jpg
081206_131917.jpg
こんなところにもGEのミートボールが・・・。
 
081206_133010.jpg
081206_133307.jpg
081206_132831.jpg
081206_133553.jpg
階段を下りますが、まだまだ人が連なっていました。
 
081206_134202.jpg
やっぱ、巨大ですね。一度は見てみたいと思っていました。ので、たくさん待ったけどよかったです。
 
CAT-2(EOS 20D & 40D)


posted by デジ太 at 14:28| 大阪 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いい天気だったようですね。
空母なんてめったに見ること出来ないのでこういう機会は良いですね。
ちゃんとした飛行機の展示が無かったのがちょっと残念ですが。
Posted by への at 2008年12月07日 16:52
こういうのは中々体験できませんからね。原子力空母ということで、問題も多いようですが、一度どんなものか見てみたかったので丁度よかったです。また今度は遊覧船とか有るので乗ってみるかなぁと。
Posted by CAT-2 at 2008年12月07日 20:20
木曜の晩から思いっきり風邪ひいてます

横須賀基地かぁ〜広角レンズ大活躍の場所なんでしょね
Posted by bebe at 2008年12月07日 23:27
自分も2週間ほど前から風邪を引いてしまい、ずーと熱があるのですが、微妙に動けるくらいなので、結局動いてしまうんですよね〜。

確かに物が巨大なので、EF-S10-22mmが便利でしたよ。
Posted by CAT-2 at 2008年12月08日 07:11
空母の迫力を感じました!
横須賀って、車では通るものの、基地内には
入ったことがないので驚きです。

CAT−2さん風邪お大事にして下さい。
私もやっと良くなりましたよ。水分たくさん摂って下さいね。
Posted by こばゆ at 2008年12月09日 18:56
会社には加湿器おいて電車では、マスクの完全防備にしています!
戦争の道具と考えると微妙な物も感じますが、大きな船ということで見ればやっぱり特殊で、一度くらい見るのはいいのかなぁと。
Posted by CAT-2 at 2008年12月10日 00:01
とても良いお写真なので、イベントの宣伝に用に拝借してもよろしいでしょうか?宜しくお願い致します。
Posted by 阿川亮一 at 2012年05月21日 15:25
阿川さん、こんにちは。結構昔の写真ですが、どうぞ使ってください!
Posted by CAT-2 at 2012年05月21日 22:36
ありがとうございます♫
Posted by 阿川亮一 at 2012年05月22日 15:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック