- bebeさんから、催促がくる前に載せておきます(笑)タイトルもbebeさん風に!
- うちは、身内以外のお客さんが、あんまり来ないので、面倒でカテゴリー分けしてませんでした。
- ともかく本題に・・・。
- 久々にみなとみらいの方に仕事で寄ったので、bebeさんにつきあっていただき撮影となりました。
- ↓bebeさん記事は、こちらです。
- G7 35mm「みなとみらい」夜景撮り:HDV.bebe's:So-net blog
-
- 最初は、雨で防滴ボディーのカメラでも、撮る人間が防滴仕様ではなかったため、スタバでお話をしていました。
- コーヒーごちそうさまでした!
- その後、雨が止み出撃可能に。遊園地方面から攻めていきます。
-
-
-
-
-
-
-
-
- 結構すいているので、運営が大丈夫かな?なんて心配します。ここの夜景は、この辺りに貢献しているので是非頑張って貰いたいです。
-
-
- bebeさんの撮影シーン。撮った写真はbebeさんのページで確認してくださいね。
-
- 銅像暗すぎて、溶け込んでしまった・・・。
- bebeさんのG7だと背景の空が、そこそこ明るいのでちゃんと見えています。
-
-
- ここで、Bebeさんは、動画撮影されていました。D90は自分も気になっています。S5proのサブに・・・。
- あ、サブはD40とD40xも有ったんだ。
-
- この色で、またクリームソーダが飲みたくなりました。
-
-
-
-
- ここまででも、結構歩きましたが、せっかくだからと赤レンガ倉庫まで行くことになりました。
-
-
-
-
-
-
- 雰囲気はいいですよね。前は、E-1持ってきて撮影していました。 デジカメスケッチ: みなとみらい21
-
-
- 最後は駅の方に歩いていって終わりです。
- 久々の建物撮影で、楽しかったです。
- CAT-2(S5pro)
2008年08月31日
S5pro 18-200mm 「みなとみらい」夜景撮り [S5pro]
この記事へのトラックバック
赤レンガまでいくとさすがに手持ちはしんどいっすね
次回は薄暮時に抜け出しましょう^^;
前に撮ったときは、これくらいの夕暮れでいい感じでしたよ。さすがに真っ黒だと三脚が欲しいところですよね。
僕の住んでるところは、何もないので真っ暗です。そのかわりに星空がとても綺麗で天の川が1年中見れます。
なんとか僕のショボイデジカメで撮影しようとトライしてみたのですが全然駄目でした。
夜景を撮影するにあたって、何かコツみたいなものはありますか?
やはり一般的なコンパクトタイプのデジカメでは難しいでしょうか。
コンパクトなカメラでもマニュアル設定でシャッタースピードのコントロールや露出調整が出来れば撮れると思いますよ。もしくは花火モードとかでも撮れるかもです。