- 先日、阿佐ヶ谷の七夕祭りに出かけていました。
- 隣駅ですが、初めて見ました。
-
- かなりの回数が、行われているようですね。
-
- 駅もすっかり七夕祭りです。
- 後は、ひたすら大きな飾り付けが並んでいきます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- アフラックはアヒル。
-
- カンフーパンダとかよくできていますよね。
-
-
-
-
- 杉並区のナミスケです。
-
-
-
- ディズニーも任天堂も、ドラゴンボールも何でもあります。
-
- 「ぽにょ」はやっぱ、気持ち悪いな。
-
-
- アーケードが終わっても商店街は続いていました。
- こんなに長かったなんて知りませんでした。
- 食べ物、飲み物は、商店街のせいか、比較的リーズナブルな価格で提供されていました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 長年気になりつつも、行ったことがなかったのですが、楽しめました。
- CAT-2(EOS KissDN)
2008年08月15日
阿佐ヶ谷の七夕祭り
この記事へのトラックバック
仙台もそうなんだけど、祭りとしては動きが無いので、感動をするポイントがわからない、七夕祭り。
夏休みはとれそうですか?
ずーと見上げて歩きます。賑やかな雰囲気は楽しめたのでよかったと思います。
夏休み・・・。
今年こそは取りたいなぁ〜。
毎年、代休もはけてないので、夏休みまで到達することは、なかなか無いんですよね〜。
来年は、10倍近く人が増える(余る?)ので少しは楽になるかな・・・。いらない人になるかもですが(汗)
飾り物・・・何でもありですが、鬼太郎は似てないかも(ていうか、怖い)
残暑厳しいですがお体ご自愛下さいね^^
駅からして、お祭りの雰囲気で、毎年気になっていたんですよ。
こばゆさんこそ、もう少し暑い日が続きそうですが頑張ってくださいね。