2011年03月21日

井の頭公園を回ってきました。【GH1+toycamera_analog】

吉祥寺に服を買いに出かけたついでで、井の頭公園も寄ってきました。
まだ桜が咲く前ですが、梅が少し残っていました。
毎年この時期服屋のセールがあるのでおんなじ時期に撮影していますね。
 
↓去年の様子はこんな感じで3回撮りに行ってたようです。
咲く前
咲きかけ
全開で咲いたとき
 
あんまり目新しいところもなかったので、トイカメ風にしてくれるソフトを使ってみました。
20110320134517.jpg_effected.jpg
20110320132818.jpg_effected.jpg
20110320132737.jpg_effected.jpg
20110320133006.jpg_effected.jpg
20110320133034.jpg_effected.jpg
20110320133140.jpg_effected.jpg
20110320133208.jpg_effected.jpg
20110320133400.jpg_effected.jpg
20110320133432.jpg_effected.jpg
20110320133542.jpg_effected.jpg
20110320133731.jpg_effected.jpg
20110320133747.jpg_effected.jpg
20110320133759.jpg_effected.jpg
20110320134234.jpg_effected.jpg
20110320134401.jpg_effected.jpg
20110320134608.jpg_effected.jpg
いせやが、今回の地震で耐震工事やってるとかTwitterで見たのですが、普通にやっていました。やっぱ観に行かないとわかんないですね。
 
CAT-2(GH1 + toycamera_analog)
 
posted by デジ太 at 11:07| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

地震が来た日【Kiss DN】

なんというか、神戸の地震も相当揺られましたが、今回も凄まじかったです。 丁度外出先から、会社に戻ってきて一息ついた頃に揺れました。 高層階だったので、揺れている間は真っ直ぐ歩くことが出来ないくらい揺れていました。 たまたま外にいた人は、ビルを見ると恐ろしく揺れてたそうです。 自分は揺れてる最中とっさにスカイツリーの動画を撮ったものの、なんだか訳の分からない映像だったので割愛します。
 
外を見ると、お台場では黒煙が上がっていました。データセンターに行っていたメンバーに聞くと、この火災とは別のところでも燃えていたようです。
20110311150149.jpg
20110311151936.jpg
飛行機も降りかけだった物以外は、上空待機になって旋回していました。
 
20110311162751.jpg
地震のあと、都内の上に厚い雲が出来ました。風で直ぐ流れたのですが、ぽっかり厚い雲が出来て不気味でした。
 
20110311171041.jpg
しばらくすると、千葉のコンビナートの火災も見えました。爆発もしてるので、ホントありえない大きさの炎も上がっていました。この写真の倍位の高さだったと思います。高層マンションの大きさを余裕で超えます。
 
20110311151851.jpg
ちゃんと、公園に逃げてる方も居ましたが、自分はとっさに「津波が来たら錦糸町は0メートル地帯なのでやばい」と思いビルに残りました。
 
と言ってる間に、電車が完全に止まってしまい、荻窪まで歩く気も起こらなかったので、早々に帰宅難民になって食事しました。
20110311192706.jpg
20110311194849.jpg
こういうのってお湯入れて20分とかかかるんですね。かなり待たされました。
 
夜中は、道ががっちり動かなくなり、1時間たっても数メートルしか進まないくらいひどい感じでした。
20110311212624.jpg
20110312053654.jpg
20110312060105.jpg
朝日が出る頃も、車の列は解消しませんでした。
 
家に帰ると、そりゃもうぐちゃくちゃでした・・・。こたつの上の液晶モニターは飛んでいって、棚に入れてたデジカメに踏んづけられていました。モニターが勢い良く落ちたのか床のフローリングが割れていました。茶碗とか割れてたしですが、PC類は電気のこと考えてコンセントから殆どぬたままで、何が壊れてるかよくわからないです。
20110312083319.jpg
20110312083641.jpg
余震も多いので、ほったらかしですが、足の踏み場がないですね。
 
それはそうと、ツッパリ棒やジェル状の耐震ようのやつとかは、かなり効果的で、抑えてたものは倒れませんでした。
こういうのって、やっぱ大事なんだなぁと思います。
 
まだ、毎日余震続きですが、くれぐれもお気をつけて、いざという時に備えましょう。

CAT-2(KissDN & HX-5V)

 
posted by デジ太 at 22:19| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月06日

東静岡のガンダムを撮影してきました。【EOS-1D MarkII】

友人の車に乗せてもらって、東静岡に展示されているガンダムを見に行きました。
新幹線で、豪速球で撮影したもののそれ以来気になっていました。今月で展示も終わりということで、最後の撮影です。
ガンダム自体は、お台場の潮風公園に展示されたとき、昼間の撮影や、夜間撮影を既に行っていました。全部肩のマーキングが違います。
 
20110306133939.jpg
車もガンダム世代?
 
20110306134108.jpg
20110306134749.jpg
20110306135202.jpg
途中、「世界一の肉まん」を食べました。これが世界一なので、もうこれ以上の物が食べれないかと思い残念な気持ちに。
 
20110306141009.jpg
富士山など見ながら3時間弱かけて向かいました。
 
20110306151917.jpg
20110306152807.jpg
そして、新幹線からみたビル発見です。
 
20110306153346.jpg
20110306153538.jpg
20110306153221.jpg
と、ガンダム発見です。場外からでもこれくらい見えます。
 
20110306153609.jpg
会場はこんな感じで、出店もたくさん出ています。
 
20110306153734.jpg
裏から回ったので、表に移動です。
 
20110306154000.jpg
久々にガンダムとご対面です。
 
20110306154042.jpg
20110306154134.jpg
20110306154203.jpg
周辺イベントも色々やっていましたが、目もくれずに撮影してしまい。集中しすぎて出店も楽しめませんでした。
 
20110306154213.jpg
20110306154233.jpg
20110306154345.jpg
デッキから撮影してもらえます。後から1,000円で買うタイプですが、一応自分のカメラでも撮影してくれます。
写真屋さんのカメラはCanonの7Dでした。こちらのカメラで撮ってもらった写真が斜めっててちょっと残念な感じでした。
 
20110306155153.jpg
20110306155334.jpg
20110306155420.jpg
20110306155427.jpg
20110306155433.jpg
20110306155840.jpg
20110306160342.jpg
20110306160642.jpg
20110306160648.jpg
20110306161347.jpg
20110306161648[1].jpg
20110306161717.jpg
20110306161809.jpg
20110306162130.jpg
20110306163240.jpg
20110306163806.jpg
20110306163847.jpg
20110306164458.jpg
20110306172249.jpg
20110306172458.jpg
20110306172811.jpg
20110306173802.jpg
20110306174733.jpg
20110306174938.jpg
20110306175508.jpg
20110306175726.jpg
20110306175728.jpg
20110306180123.jpg
20110306180215.jpg
20110306180306.jpg
今月の27日で終わりなのですが、今日は18時で展示終わりです。一応ライトは付けてくれてましたが、頭の可動や煙は出ないので寂しい感じです。3連休とか最後の土日は20時までで、動いたりもするそうです。夏から展示しているせいか、今日は閑散としている感じでした。
 
20110306180725.jpg
20110306181250.jpg
18時になると、バシャッと電気が消えて終わりです。
今回はビデオもたくさんとったので、また編集したらアップしようかと思います。
 
20110306181916.jpg
まだ少し空は明るかったですが、会場を後にします。
 
20110306193440.jpg
20110306194709.jpg
帰りは冨士川で、静岡おでん定食を食べて帰宅です。
 
20110306202101.jpg
20110306202334.jpg
遠かったけど、充分満喫できました。
 
CAT-2(1D MarkII)
posted by デジ太 at 23:41| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。