- と言う事でS5proです。D2Hは85mmF1.8単でしたが、こちらは前半タムロンの28-75mmF2.8で後半は50mmF1.4単です。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- S5proはJPGで撮影です。こちらも実質600万画素ですがよく出来ていますね。バッファが少なく、書き込みがかなり遅いのが残念です。S6proはもう無いんでしょね・・・。 11月にしてはえらく暖かくて、歩く距離も長いから暑かったです。葛西臨海公園だったのでついでに水族館でもと思っていましたが、歩き疲れて退散でした(汗)
- CAT-2(S5pro)
2010年11月28日
フレッシュ撮影会の続きです。葛西臨海公園【S5pro】
久々にFresh!屋外大撮影会に行ってきました。葛西臨海公園【D2H】
- 葉っぱばっかり撮影していたので、人入りで秋の撮影と出かけてきました。
- カメラは2台(D2HとS5Pro)持って行ったので2回に分けて掲載してみます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- さすがにD2Hは古いからどうかなと思いましたが、自分的には充分です。今となっては400万画素って聞くとどうかなだし、白飛びしやすいしと思いますが、RAWで撮ればまだまだ使えそうです。blog用に縮小しちゃうしと。カメラ自体はしっかり作られていて、レスポンスもいいし画素が少ない分ファイルサイズも小さいくて扱いやすかったです。
- CAT-2(D2H)
2010年11月23日
明治神宮外苑のいちょう祭〜新宿へ【1D MarkII & E-P1】
- 今日も天気がいいので、近場で紅葉散策です。
- 前日は仕事の帰りが遅くて1時間半位だったのと、昼くらいからトラブル対応の電話応対で、出かけたのは少し日がかけて来た頃です。
-
-
-
-
- 都内で満開だと「神宮外苑」と出ていたのでJRの信濃町から向かいました。
-
-
-
- もう一段階位黄色くなりそうです。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- いちょうも、人もびっしりでした。
-
-
-
- 手前では出店たくさん有りました。
- 見所がここくらいですぐ終わってしまったので、新宿まで歩くことにしました。
-
-
-
-
- 新宿のイルミネーションでも撮ろうかと思ったのですが、17時前でまだ暗かったです・・・。17時になると一斉に点き始めました。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 毎日通勤で直ぐ近くを電車で通り過ぎてるのに、全然寄れてなかったです。
- CAT-2(1D MarkII & E-P1)
2010年11月21日
国営昭和記念公園の紅葉【D2H & E-P1】
- 都内も紅葉が始まりかけていましたが、もう少しガッツり紅葉が無いかと検索したら、昭和記念公園と言うのが出てきたので行ってきました。
-
- なんだかんだで初めてです。行ってみて驚いたのですが、物凄く広いですね。一周回るだけで大変です。
-
- お昼に出かけたのですが、あっという間に暗くなってしまいました。
- 立川駅から行ったのですが、横田基地OFFの後に立ち寄ったことはあるのですが、昼間はあんまり見たことなかったです。びっくりするほど都会ですね。大阪じゃ天王寺クラスの街みたい。
-
- CAT-2(D2H & E-P1)
2010年11月07日
「江戸東京たてもの園」を撮影してきました。【D2H & S5pro】
- 最近は、休日出勤も多かったので、とにかく運動不足です。
- ということで、散歩がてら「江戸東京たてもの園」に出かけてきました。
- 今回は、D2HとS5proで撮影です。どっちも古いですが、特徴ある機種なので気に入っています。
-
-
- どっちも単焦点レンズ装備です。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- という感じで、色調合わせてるので、どっちがどっちかわかんないかも。画角かダイナミックレンジで観てみて下さい。
- CAT-2(D2H & S5pro)
2010年11月06日
秋葉から神田明神→湯島聖堂→ニコライ堂を歩いてきました。
- NikonのLBCASTを積んでいるD2HかD2Hsが、数年前から気になっていたのですが、今更400万画素程のデジカメにそれ程出すのは厳しいと思っていました。なんとか5万円切っているものが出てたの買ってきました。ここ数年はあまり値段が変わっていない感じですね。
- で、天気も良いので、テスト撮影を兼ねてD2Hを持って出かけました。
- 秋葉から、いつもと違う方向から神田明神の方に歩いてみました。
-
-
-
- 神田明神の下がこんな建物になっているって知りませんでした。工場みたいですが、神田明神色になっていますね。
-
-
-
- で坂を登り切るといつもの神田明神です。
-
-
-
-
-
-
-
-
- いつものように撮影して、今度は湯島聖堂の方に移動です。
-
-
-
- 太極拳?かなにかが行われていました。ここって黒くて渋いですよね。
-
-
-
-
-
- と、いつもならこのあたりで電車乗るのですが、もう少しだけ回ってみました。普段運動不足なので、歩かないとね。
-
-
-
-
-
- で、ニコライ堂も回ってみました。
-
-
-
-
- 410万画素と言ってもこのBlogサイズじゃ充分ですね。
-
- という感じで、帰ります。
- D2Hは、思ったほどダイナミックレンジは高くないですね。古いから仕方ないかな。高感度撮影も1DMarkIIに負けちゃってるし、どっちも使うとよくわかりますね。
- もっともD2Hはボディーがしっかりしてるし、シャッターを押した感じもいいですね。色もなんだかE900を思い出します。
- という感じで、また色々撮影したいと思います。
- CAT-2(D2H)
2010年11月03日
スヌーピーの飛行船が来た!
- 日本飛行船が破産した際に、解体されて無くなったと思っていた飛行船が、たまたまテスト撮影してたら目に飛び込んできました!
- もう二度と見れないかと思っていましたよ!!
-
- テスト撮影してたのは、うちのカメラの中で一番高感度撮影が苦手のD2Hでした・・・(汗)
- 慌てて、150-500mmをつけてたカメラに切り替え。レンズが付いてたのはKissX4です。
-
- 500mmで撮影してみると、アリコの飛行船・・・。なんだかなぁ。うちと違ってなんでこんなに景気いいのやら。あ、独り言です。
-
- かろうじてスヌーピーが写っています。
-
- という感じで、なんとか撮ってみましたが、夜の飛行船撮影って難しいですね。
- でも、また見ることが出来てホント嬉しかったです。
- CAT-2(EOS KissX4 & D2H)