2010年10月27日

舞洲ヘリポート「そらの日」フェスタ

去る15日にヘリポート公開してイベントがあるというので行ってきました。
と言っても開場して半分以上時間過ぎてから到着したのですが。
内容は航空会社の倉庫、整備場の公開、ヘリコプターの展示遊覧飛行です。
heno101016162650.JPG
heno101016140601.JPG
heno101016144031.JPG
まるでラジコンヘリのような小さいのもありました。
heno101016155019.JPG
heno101016154955.JPG
ローターの先端のアンテナのようなのは静電気を逃がすための物だそうです。
航空機にはあちこち付いてるとか。
heno101016144133.JPG
この操縦桿なんて自転車のハンドルみたいです。
heno101016155741.JPG
heno101016141127.JPG
heno101016152231.JPG
NHKの取材ヘリと国内では少ないらしいヘリコプターです。
魚みたいです。
heno101016151927.JPG
heno101016160228.JPG
heno101016150818.JPG
事前申し込みと当日ビンゴ大会で当たった人の遊覧飛行です。
ほんの数分だけど乗ってみたいですね。
乗り合いだとそんなに高くないです。
当日会場にいた人はほとんどがこのビンゴ大会の方に行っててヘリポートには人が少なくて助かりました。
離着陸の時はかなり風が強く立っていると風でふらつきそうになります。
heno101016153340.JPG
heno101016152526.JPG
heno101016152524.JPG
heno101016152740.JPG
heno101016152925.JPG
NHKの取材ヘリのデモです。
窓からの写真ではほとんど分かりませんが写真の中央付近を飛んでいます。
高度2000ftで会場を撮影しています。
42倍だそうで揺れもなく綺麗に撮れてるなあと思いました。
その電波を中継車の自動追尾アンテナで受信してました。
heno101016144227.JPG
やがて2機が飛んできてデモ飛行を行いました。








後適当に動画です。






ヘリコプターをこれだけまとめてまたデモ飛行なんて見るのは初めてだったの結構楽しめました。

への(KissDX LumixLX1)

posted by デジ太 at 21:56| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

久々に東京タワー

ソフトバンクさんのイベントに呼ばれ講演者の付き添うとして芝公園まで行っていました。
で、夕方には終わり、コーヒーを飲んでいたら、東京タワーが見えました。しかも照明が丁度つく時のようで、ぼんやり明るくなっていきました!
三脚持っていたらムービーにするんですけどね〜。残念。
20101019170241.jpg
20101019170412.jpg
だんだんと明るくなっていきました。
 
20101019173759.jpg
20101019174216.jpg
20101019174526.jpg
終わって外に出たついで東京タワーを撮影してきました。
 
20101019175631.jpg
スカイツリーができていく姿も良いですが、やっぱ東京タワーはカッコいいです!
 
にしても、20時に家に帰れるなんて何時ぶりなんだろうか・・・。
 
CAT-2(KissX4)
 
posted by デジ太 at 21:06| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

「Nikon Digital Live 2010」でD7000をさわりに行って来ました。

秋葉のUDXで行われたニコンD7000の体験イベントが行われたので行って来ました。
自分はニコンのデジタル一眼レフは、D40,D40X,D90の3台購入しました。FマウントではS5proもあります。
ニコンのは、中級機以下ばかりなので、今回高性能になったというD7000には期待です。詳細は、機材のBlogに記載します。
 
20101017132413.jpg
20101017123702.jpg
 
ということで、実写データが持ち帰られる撮影コーナーで撮影してきました。
ここからは、手持ちの「D90」で撮影です。
20101017130612.jpg20101017130622.jpg20101017125628.jpg20101017130935.jpg
 
ここからは、「D7000」で撮影したものです・・・。あとで気がついたのですが、オートなのかセットされていたのかISO800でした・・・。
20101017131103.jpg20101017131245.jpg20101017131124.jpg20101017131218.jpg
 
ここからは、また「D90」
20101017123335.jpg20101017122403.jpg20101017122636.jpg
 
ここから「D7000」です。
20101017123038.jpg20101017123024.jpg20101017122910.jpg20101017122842.jpg
という感じで、ISO800だとKissX4の方が写りは良かったかも・・・。
レスポンスやAF、ファインダーはD90から、ずいぶんよくなった感じがします。
 
D7000のムービーはこちらです。
 
外ではコンデジの撮影コーナーですが、D90で撮影させていただきました。
20101017141308.jpg20101017141415.jpg
 
CAT-2(D90 & D7000)
posted by デジ太 at 18:35| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

スカイツリー点灯試験

スカイツリーの点灯テストがあるというので、会社から撮影してみました・・・。
 
20101011173732.jpg20101013182919.jpg
 
が、反対側やん!
20101013183147.jpg
20101013183352.jpg
20101013183514.jpg
20101013183731.jpg
うーん。さっぱり駄目な感じでガッカリでした。
ちゃんと下調べしないとダメですね。イベントが有ることも知らずに会社に置きっぱなしの非常用カメラとiPodでの撮影でした。
 
 
CAT-2(EOS KissDN & iPod Touch)
posted by デジ太 at 19:58| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

レノボ F1ホスピタリティプログラムで大須の電気街に寄ってきた。

レノボさんのイベントでレノボ F1ホスピタリティプログラムというのに、選んでいただきF1のフリー走行を見に行けることになりました。
 
予選の予定日以外は晴れてよかったですね。
20101010162625.jpg
本戦は、仕事もありテレビで我慢です。
 
20101007170918.jpg20101007170939.jpg
名古屋駅の真上にあるホテルで、広々していました。交通費も宿泊費もすべてレノボさんが提供してくれました。
 
20101007171912.jpg
名古屋って実は初めて降り立ちました。
 
で、時間があんまりないのですが、大須の電気街が名古屋から近いようだったので、速攻行って来ました。
20101007173327.jpg20101007173525.jpg20101007173633.jpg
軽く大須観音をお参りして、iPhoneのGPS頼りで電気街を目指します。
 
20101007173757.jpg20101007173942.jpg
いきなり大きな商店街で迷います・・・。
 
20101007174152.jpg
なんだか、いろんなお店やらがあり大いに迷います・・・。
 
20101007174703.jpg
観光案内のページで見たところになんとか到着。
 
20101007174958.jpg20101007175054.jpg
変わった信号があります。
 
20101007175150.jpg20101007175530.jpg20101007175552.jpg
パーツ屋さんとかジャンク屋さんも数件ありました。ジャンク屋さんのCLIEとかドキドキしましたが、短時間での衝動買いは危険(荷物になるので)と断念です。
 
20101007180044.jpg20101007180117.jpg20101007180631.jpg
商店街は、ものすごくいい感じのとおりでした。2本ほどあるようですが、片方は照明も暗めで特にいい感じの雰囲気が出ていましたよ。
 
20101007180715.jpg
店の中も駆け足気味に見てきました。一通り揃う感じですね。
 
20101007181527.jpg20101007181944.jpg
地下鉄網も結構充実しているんですね。設備は結構古い感じでした。
 
20101007183507.jpg
1時間くらいしか時間がなかったので、速攻もどってきましたが、いい感じの雰囲気の街でした。吉祥寺あたりもあれくらいのパーツ屋さんが出てくれたらいいのになぁ〜と思う今日この頃。
 
F1会場の話は、応募したblogの方に掲載しています。 小さいって事は・・・:レノボ F1ホスピタリティプログラムに参加させていただきました。
 
CAT-2(EOS-1D MarkII)
posted by デジ太 at 17:19| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月03日

アートフィルターを試してみる【E-P1】

競馬場に馬撮影に出かける予定が、仕事で潰れてしまい合間にちょろっと撮影してきました。
20101002104025.jpg
20101002104038.jpg
20101002124706.jpg
20101002124842.jpg
20101002124855.jpg
20101002172215.jpg
20101002172325.jpg
20101002174747.jpg
20101002175045.jpg
20101002175100[1].jpg
20101002175115.jpg
20101002175523.jpg
20101002175607.jpg
20101002175658.jpg
20101002175730.jpg
20101002185607.jpg
20101002185634.jpg
20101002191202.jpg
隣の公園では毒キノコ祭りまでやってたのに結局夜遅くまでお仕事でした・・・。
 
CAT-2(E-P1)
 
posted by デジ太 at 17:24| 大阪 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。