2010年09月28日

井の頭公園を散歩

ビデオカメラを買ってみたので、試しどりに手近な井の頭公園まで出かけてきました。
ビデオの順番と違い、JRの吉祥寺駅から向かっていっています。ビデオは編集しているのでまわり方が違います。
20100926135126.jpg20100926135157.jpg20100926115757.jpg20100926115933.jpg20100926120208.jpg20100926120235.jpg
 
この日の気温はちょうど良いくらいので、とっても過ごしやすかったです。セミが鳴いてますが・・・。
20100926121945.jpg20100926122243.jpg20100926124604.jpg20100926131636.jpg
 
撮影もそこそこで終わり駅方面で食事したり。ヨドバシめぐりです。
20100926134929.jpg20100926135603.jpg20100926140259.jpg
最後は曇って、夜には雨が降ってきました。
 
で、撮影したビデオは↓こんな感じです。オチが無いので退屈かも。
CAT-2(E-P1 & HDR-CX550V)
posted by デジ太 at 00:12| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

荻窪駅周辺

今回は、写真なしのムービーオンリーです。

地元の荻窪駅は、駅前工事中でいろいろ変わっていっています。
工事が始まる前に撮影していればよかったとと後悔・・・。
また完成したら撮り直します。



おまけ
春に行ったクジラレースのムービーも編集しました。


自分のムービーも5分見るのが限界って感じなので、適当にすっ飛ばして見てみてください。

CAT-2(荻窪駅 Kiss X4 クジラレース HD1010)
posted by デジ太 at 00:41| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

東京スカイツリーのムービー撮影

スカイツリーの撮影に行って来ました。
と言っても今回は、ムービーを試してきました。
 
20100904142803.jpg
20100904151354.jpg
20100904152527.jpg
20100904154155.jpg
20100904160511.jpg
展望台も通り過ぎ毎日ニョキニョキ伸びていっています。
 
20100905152020.jpg
 
で、作ってみたムービーはこんな感じ。いまいち使い方がわかんないのと、ズームがやっぱ普通のレンズじゃ厳しいです。スムーズに回せません・・・。
 
 
CAT-2(KissX4(機材の写真以外))
posted by デジ太 at 22:30| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関西国際空港(DSC-HX5V編)

今回もムービーの代わりにHX5Vを持って行きました。風きついとボーボー鳴ってダメですね・・・。
20100830184340.jpg20100830184735.jpg20100830185207.jpg20100830185711.jpg20100830190017.jpg20100830192301.jpg
あと、おまけに新幹線から見たガンダムのムービーも載せておきます。
CAT-2(HX5V)
posted by デジ太 at 01:00| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

大阪に帰省していました。(4,5日目)

4日目は母親と親戚と過ごす時間に。
20100831104708.jpg20100831105348.jpg20100831112029.jpg
実家周りも少しずつ変わっていっています。
 
その後、父親を預けてる四天王寺にお参りです。
20100831115834.jpg20100831120153.jpg20100831120417.jpg20100831120732.jpg20100831121202.jpg20100831122215.jpg
 
午後からは親戚のおばさんがデジカメ買うので梅田に移動です。
母親とおばさんをLOFTに連れて行ったりしました。
20100831173055.jpg20100831185534.jpg
 
5日目は、昼前に実家を出て帰路につきました。
20100901105434.jpg20100901115253.jpg20100901121516.jpg20100901122300.jpg
まいど慌ただしい感じでした。新幹線が安かったらもっと気軽に帰れるんですけどね〜。
 
CAT-2(S5pro)
posted by デジ太 at 19:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪に帰省していました。(3日目)

3日目はへのさんと合流しました。
お約束の日本橋電気街へ。今月も帰省やらPC購入やレンズ購入で金欠のためサラッと通り過ぎることに・・・。GH1の中古安かったので危なかったですが・・・。
 
で、日本橋。最近は特段大きな変化は無い感じですね。
20100830124816.jpg20100830125200.jpg20100830125301.jpg20100830132355.jpg
 
日本橋はそこそこに、難波方面に移動です。去年急死した友人のお墓参りに行きます。
20100830134953.jpg20100830135147.jpg
 
思った以上に遠い場所でした。(和歌山に近いところです)
20100830145927.jpg20100830150450.jpg20100830152849.jpg20100830155537.jpg
駅から30分ほど歩いていきます。
 
20100830164033.jpg
見晴らしの良いところでした。
 
そのまま帰るのもなんなので、戻る途中にある関西空港に寄ることにしました。
20100830173743.jpg20100830175035.jpg20100830175847.jpg20100830181608.jpg
関空の展望室ってバスに乗って行くんですね。その分飛行機が近くに見えます。
 
さすがに35mmじゃどうしようもなかったです・・・。今度行ければ、せっかく買った500mmを持って行こう。
20100830184326.jpg20100830185052.jpg20100830185056.jpg20100830185516.jpg20100830190230.jpg20100830190558.jpg20100830193404.jpg20100830205612.jpg
という感じで、遠くまで遠征した感じの一日でした。
 
CAT-2(S5pro)
posted by デジ太 at 19:13| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪に帰省していました。(2日目)

各地のイベントも終わっていた感じなので、後輩と大阪市立の科学館に出かけてきました。
20100829131135.jpg20100829131706.jpg20100829131734.jpg20100829132515.jpg20100829133206.jpg20100829134456.jpg20100829134732.jpg20100829134929.jpg20100829135142.jpg20100829135749.jpg20100829141120.jpg20100829141241.jpg20100829142011.jpg20100829142054.jpg
MB-80Bが〜。MZ-2000だったらもっと嬉しい。
 
20100829143846.jpg
800円のカツカレー。800円クラスの食べ物で、今までで食べた中では一番コストパフォーマンスが悪く感じました。
 
20100829162948.jpg
プラネタリウムを見ずに、人工衛星の「はやぶさ」のムービーを見ました。途中ちょっと寝たかも。
 
20100829175252.jpg
 
場所は、梅田に近かったので、歩いて梅田まで行ってみました。
20100829180121.jpg20100829180638.jpg20100829181013.jpg20100829183300.jpg20100829194021.jpg20100829202926.jpg
と言う感じで、大阪観光の2日目でした。
 
CAT-2(S5pro)
posted by デジ太 at 18:40| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪に帰省していました。(1日目)

なんとか休みが取れそうだったので、サクっと決めて大阪に帰ってきました。
いつも直前までわからないのがなんともです。
 
お盆どころか学校の休みさえも終わりな時期だったので、新幹線もガラガラでした。
20100828123318.jpg20100828153232.jpg
新大阪駅には、せんと君が。普通もたれないよ。
 
JRで天王寺まで回って、乗換の合間に少しだけ外を撮影。
20100828160905.jpg20100828161154.jpg20100828161202.jpg20100828161223.jpg20100828161409.jpg20100828161848.jpg
天王寺は、工事だらけです。地下鉄の駅まで工事中でした。
 
 
20100828163850.jpg
実家の最寄の駅に貼ってあったポスターです。大阪らしいけど、最近も割り込んだり有るのかな?東京とあんまり変わらないような。
 
20100828164113.jpg
今年は、どこも激熱の夏ですが、大阪は特に熱いです。が、駅を上がったらやきいものノボリが・・・。数歩歩くだけで汗ダクダクなのに、食べる人いるのか・・・。
 
20100828182936.jpg20100828190550.jpg
1日目は早速大阪時代の会社の後輩達と大型ショッピングセンター行ったり映画見て終わりです。
 
今回は、久々にS5proを持ち出して、レンズは35mmF2.0一本勝負です。
コンパクトカメラ(HX5Vは持っていましたが・・・)
 
CAT-2(S5pro)
posted by デジ太 at 18:11| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

横田基地友好祭(ムービー編DSC-HX5V)

横田基地撮影の時に、ムービー録画用としてHX5Vを持って行っていました。
もっとも飛行機は飛び立ったたまま戻ってこなかったので、スチルメインに切り替えてしまいました。そのため、ムービーの方は細切れだらけでした。

そんな残骸ムービーを、会社の先輩であるbebeさんにまとめていただきました。



という感じで、肝心の戦闘機が飛んでいるシーンがないのですが、それらしい映像にまとめていただいています。

自分だとムービーのセンスとか全く無いので自分だとこうは行きません・・・。(仕事でも動画編集頼んでいます・・・。本職とは全く関係ないのにすいません)
そういやアリエンワー買ったときPremiere Elementsとか付いてきてたので、一度チャレンジしてみようかなぁ・・・。


HX5Vについてもbebeさんにレビューしていただいたので、ぜひ御覧ください。
裏面照射CMOS DSC-HX5V体験記 その1
裏面照射CMOS DSC-HX5V体験記 その2


自分が買いたての頃に書いたレビューです。(あんまり参考にならないかな・・・)
DSC-HX5Vを買いました。
posted by デジ太 at 23:49| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

heno100830175511.JPG
雲の中に虹が出来てました。
雲も水滴の塊ですしね。
catさんと関空に行く途中にて。

へのKissDX
posted by デジ太 at 01:36| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。