2010年05月23日

交通科学博物館 屋内編(大阪)

1週飛んでしまいましたが、大阪の交通科学博物館の屋内です。
20100503142840.jpg
20100503142854.jpg
20100503143233.jpg
20100503143354.jpg
20100503143826.jpg
20100503144208.jpg
20100503144742.jpg
20100503144915.jpg
20100503145039.jpg
20100503145058.jpg
20100503145103.jpg
20100503145505.jpg
20100503145511.jpg
20100503145612.jpg
20100503145742.jpg
20100503145746.jpg
20100503145911.jpg
20100503150004.jpg
20100503150025.jpg
20100503150227.jpg
20100503150323.jpg
20100503150432.jpg
20100503150438.jpg
20100503150512.jpg
20100503150534.jpg
20100503150545.jpg
20100503150654.jpg
20100503150803.jpg
20100503150848.jpg
20100503150923.jpg
20100503150928.jpg
20100503151003.jpg
20100503151050.jpg
20100503151115.jpg
20100503151258.jpg
20100503151318.jpg
20100503151330.jpg
20100503151357.jpg
20100503151548.jpg
20100503151638.jpg
20100503151705.jpg
20100503151715.jpg
20100503151742.jpg
20100503151804.jpg
20100503151826.jpg
20100503151849.jpg
20100503153617.jpg
20100503153819.jpg
20100503153927.jpg
20100503154213.jpg
20100503155033.jpg
20100503155948.jpg
20100503160054.jpg
20100503160218.jpg
秋葉の頃は交通博物館だったので、その頃のものと弁天町のものと同じような感じですね。
今回は0系の新幹線の運転台にも座れるってことで行ってみました。
規模は鉄道博物館に比べると小さいですが、それでも充分楽しかったです。たまにはこういう施設も行っておきたいです。
 
CAT-2(D90)
posted by デジ太 at 20:51| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。