2010年05月26日

サッカー 日韓戦に行ってきました。

サッカーのチケットがCP+で当たったので、会社の後輩と埼玉スタジアムまで出かけてきました。律儀にSONYのカメラも買ってです。
20100524165330.jpg
ずいぶん遠いところでした。電車代も高いし・・・。
 
20100524170037.jpg20100524170324.jpg20100524170642.jpg20100524171203.jpg
小雨の中、駅から結構歩きます。
 
20100524171220.jpg
建物は、超巨大です。
 
20100524171624.jpg
当たった券は自由席で、屋根なしです。しくしく。
 
20100524172049.jpg20100524172134.jpg20100524172353.jpg
下のほうは大変なことになりそうなので、上のほうから眺めることにしました。
 
DSC00095.JPG
椅子がベチャベチャだし、待ってる間は辛かったです。
 
20100524184459.jpg
始まる頃には、雨もやんでくれました。
 
20100524191507.jpg
で、始まり。
 
20100524192347.jpg20100524193433.jpg20100524205549.jpg
内容は、御存知の通りのグダグダかん満載でした。
普段サッカー見てないので、誰が誰か全くわかんなかったので、後輩に教えてもらいながら見ていました。
 
20100524210112.jpgDSC00108.JPG
あっさりやられて終わり。5.7万人雨の中来てたようですね。
 
20100524211116.jpg20100524211625.jpg20100524212055.jpg20100524213020.jpg20100524213546.jpg
帰りも大変な混雑です。とは言え、こういうイベントもたまには良かったです。
混雑警戒して、今回はコンパクトカメラでしたが、夜の写りは最新型でも携帯電話の写真レベルですね・・・。縮小しても厳しくて残念。
カメラはこんなので、ブッサイクです。
CAT-2(DSC-HX5V)
posted by デジ太 at 00:18| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

秋葉原のガンダムカフェに行ってきました。

サッカーの試合を見に行くために、会社の後輩と待ち合わせにするのに、秋葉原に出来たガンダムカフェで合流することにしました。
平日の3時というのにえらく並んでいます・・・。図ったな(謎)
 
20100524145912.jpg
DSC00031.JPG
場所はJR秋葉原駅の高架下にあります。
 
20100524150211.jpg
20100524150152.jpg
如何にも秋葉らしいお店ですよね。期間限定なのかな??
 
20100524150620.jpg
20100524151202.jpg
中はそこそこ凝っていますね。なんか工事が始まったかと思うと一気に完成していたのでもっとハリボテかと思っていましたが、意外とまともでした。
 
20100524151336.jpg
レジのお姉さんは、注文ごとに撮影されています(笑)毎回笑顔で答えるのも大変だろうな〜。仕事とは言えいい人だ。
 
20100524151448.jpg
いろいろ食べ物メニューも有りますが、とりあえず飲み物だけです。
 
20100524151743.jpg
コーヒーネタと、ジャブローが絡んでいたとは・・・。
 
20100524152028.jpg
そうそう、メニューに生ビールも有りましたが夜はお酒も飲めるのかな?
 
20100524152218.jpg
と言うことで、なんとか座れてハロラテです。
 
20100524152301.jpg
女の子も結構入ってて、ガンダムって幅広くなったなぁ〜と思った今日この頃です。
 
20100524154619.jpg
店内にはいろいろ展示されています。みんな携帯やらコンパクトカメラで撮影しまくりって感じで、撮影は問題ないようでした。
このあと、日韓戦を見に埼玉まで出かけるのでした。
 
CAT-2(DSC-HX5V)
posted by デジ太 at 00:21| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月23日

交通科学博物館 屋内編(大阪)

1週飛んでしまいましたが、大阪の交通科学博物館の屋内です。
20100503142840.jpg
20100503142854.jpg
20100503143233.jpg
20100503143354.jpg
20100503143826.jpg
20100503144208.jpg
20100503144742.jpg
20100503144915.jpg
20100503145039.jpg
20100503145058.jpg
20100503145103.jpg
20100503145505.jpg
20100503145511.jpg
20100503145612.jpg
20100503145742.jpg
20100503145746.jpg
20100503145911.jpg
20100503150004.jpg
20100503150025.jpg
20100503150227.jpg
20100503150323.jpg
20100503150432.jpg
20100503150438.jpg
20100503150512.jpg
20100503150534.jpg
20100503150545.jpg
20100503150654.jpg
20100503150803.jpg
20100503150848.jpg
20100503150923.jpg
20100503150928.jpg
20100503151003.jpg
20100503151050.jpg
20100503151115.jpg
20100503151258.jpg
20100503151318.jpg
20100503151330.jpg
20100503151357.jpg
20100503151548.jpg
20100503151638.jpg
20100503151705.jpg
20100503151715.jpg
20100503151742.jpg
20100503151804.jpg
20100503151826.jpg
20100503151849.jpg
20100503153617.jpg
20100503153819.jpg
20100503153927.jpg
20100503154213.jpg
20100503155033.jpg
20100503155948.jpg
20100503160054.jpg
20100503160218.jpg
秋葉の頃は交通博物館だったので、その頃のものと弁天町のものと同じような感じですね。
今回は0系の新幹線の運転台にも座れるってことで行ってみました。
規模は鉄道博物館に比べると小さいですが、それでも充分楽しかったです。たまにはこういう施設も行っておきたいです。
 
CAT-2(D90)
posted by デジ太 at 20:51| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

Fresh!撮影会(浮間公園)

大阪からの荷物まみれで、外は天気もいいのに片付けばかりでつまらない感じだったので外に出てきました。
前に、D3とか5DmarkIIの写真とか見てて、自分のとはケタ違い?って感じでした。どれも外で撮影したものだったので、自分も外でレフ板付きならうまく撮影出来る?と信じ思い切って撮影会に行って来ました。大人数制なので安かったです。
 
8人のモデルさんが来ていたのですが、割とバラケたので、「矢沢みいな」さんをメインに撮ってきました。
20100516110933.jpg
20100516111151.jpg
20100516111709.jpg
20100516112204.jpg
20100516112856.jpg
20100516113049.jpg
20100516113121.jpg
20100516113615.jpg
20100516113622.jpg
20100516113928.jpg
20100516113928.jpg
20100516115417.jpg
20100516115802.jpg
20100516115838.jpg
20100516120309.jpg
20100516120559.jpg
20100516121055.jpg
20100516121652.jpg
20100516122741.jpg
20100516123007.jpg
20100516134100.jpg
20100516134613.jpg
20100516134704.jpg
20100516135210.jpg
20100516140113.jpg
20100516140148.jpg
20100516140438.jpg
20100516142151.jpg
20100516142308.jpg
20100516143220.jpg
20100516143612.jpg
20100516144652.jpg
20100516145404.jpg
20100516145420.jpg
20100516150013.jpg
20100516150032.jpg
20100516150119.jpg
20100516151610.jpg
ポートレートの撮影会なんて初めてでしたが、とても面白かったです。最初は曇もありましたが、天気も良くなりロケーションは良かったです。結果は、やっぱ場馴れしてる人には到底追いつかないですね。
レンズは24-105mmf4.0と70-200mmf4.0と少し50mmだったのですが、こういうイベントに出かけると、もう少し明るいのも欲しくなってしまうので危険ですね。
 
CAT-2(EOS 1DMarkII & 40D)
posted by デジ太 at 19:35| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月09日

交通科学博物館 屋外編(大阪)

小学生の頃、親に何度か連れていってもらいましたが、それからもう何十年も行くことも無くどんな施設か忘れそうな位久々に行ってきました。
 
実家が最寄の駅が地下鉄のせいか、JRは殆ど使っていません。
20100503163549.jpg
 
とりあえず、弁天町に向かいます。秋葉の交通博物館もこんな感じでしたね。
20100503142701.jpg
20100503163313.jpg
入場料は400円です。Suicaでも入れました。
 
ざっと屋外展示の写真を載せておきます。
20100503160415.jpg
20100503161438.jpg
20100503161724.jpg
20100503161255.jpg
20100503161808.jpg
20100503162115.jpg
20100503162121.jpg
20100503161928.jpg
20100503161938.jpg
20100503163319.jpg
20100503161419.jpg
20100503155438.jpg
20100503155330.jpg
20100503155548.jpg
20100503155609.jpg
20100503155620.jpg
20100503155641.jpg
子供の頃って、屋外の展示ってまともに見た覚えも無く、昔のままなのか最近の仕様に入れ替えてるのか全然わからなかったです。
次は、屋内の展示編です。
 
CAT-2(D90)
 
posted by デジ太 at 21:04| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

大阪に帰省していました。

今回は、大阪に残してきた荷物の片付けがメインだったのであまり出かけていませんが、少しづつ変わっている大阪の街を載っけておきます。
 
日本橋電気街の40年ほど建っていた歩道橋が撤去されるということで見てみました。
20100501174942.jpg
20100501175737.jpg
20100501175930.jpg
20100501180010.jpg
すでに、ほとんど解体されて、ぎりぎり残骸が見れました。
 
 
20100504162122.jpg
20100504162208.jpg
大阪から帰る前に再度見に行くと、足場の残骸だけでした。大阪に帰る度に、この歩道橋の上から撮影していたので少し残念です。なくなることを考えてなかったので、歩道橋自体の写真はありませんでした。
 
 
20100502131444.jpg
梅田のヨドバシカメラ前のビルはかなり出来ていました。阪急の方は、もう綺麗になっている感じでした。親と一緒だったので阪急側の写真が撮れていません。
 
20100503165515.jpg
20100503165640.jpg
DSC_0720.jpg
天王寺の近鉄は、超高層ビルに変貌するために解体が始まっていました。向かい側も大掛かりな工事に成っていました。前回来たとき改装中だった天王寺駅のステーションデパートの階層は終わっていました。何が変わったのかよくわかりませんでしたが・・・。
 
CAT-2(D90)
 
 
 
posted by デジ太 at 21:46| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。