2009年10月13日

大阪の様子 その4

毎度の通天閣にも登ってきました。
今度帰ったら大阪城とWTCにも行かなきゃ。
 
20090929161022.jpg20090929161031.jpg20090929161134.jpg20090929161321.jpg20090929161530.jpg20090929161634.jpg20090929161810.jpg20090929161941.jpg20090929162654.jpg20090929162716.jpg20090929162902.jpg20090929163049.jpg20090929163114.jpg20090929163208.jpg
大阪市の中心付近ですが、伊丹のお陰で、高層ビルの高さ制限のためか、東京に比べると低い感じがしますね。
 
20090929163819.jpg
ノンビリ観光ばかりしてそうですが、仕事の電話がしょっちゅうかかってくるので、何処でも仕事していました。いつでも対応できるようにPCは肌身離さずです。
 
20090929172256.jpg20090929172605.jpg
暗がりの通天閣も綺麗ですね。
 
廃墟になりそうで、成らないフェスティバルゲートも通ってきました。閉園して長いのに、ぼろぼろに成らず通路程度には掃除もされているようで、電気もついています。
20090929172707.jpg20090929172957.jpg20090929173247.jpg20090929173404.jpg
 
通天閣を過ぎて、天王寺方面に歩きます。ここらは、高校の近くでもあるので、昔はよく歩いていました。
20090929174952.jpg20090929175346.jpg20090929175451.jpg20090929175518.jpg
天王寺駅も、近鉄も工事中です。ここらもいろんな大きな店が出来ていました。一気に都会にしよう計画かな?
 
20090929175738.jpg
ここにも阪堺線です。
 
20090929175851.jpg20090929180110.jpg
こんな感じで、大阪を回っていました。
 
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 23:29| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪の様子 その3

今回は、役所への手続きが毎日のようにあったので、子供の頃以来行かなかった堺東ばかりに行っていました。
行きはバスですが、まっすぐ帰るのも何なので南海電車に乗って、難波へ出かけてから帰宅パターンが多かったです。
 
で、大阪に居るときから、滅多に乗らなかった南海電車も見てきました。
20090929124706.jpg20090929130305.jpg20090929131001.jpg20090929131159.jpg
ラピート以外全然わからないです。
 
20090929131514.jpg20090929131524.jpg
ロケットの無くなった、元ロケット広場。
 
20090929144610.jpg20090929144629.jpg20090929155636.jpg20090929155735.jpg
難波と日本橋電気街はつながってるので、しょっちゅう行きましたが、買うものも無しで、変な道探して通るだけです。
 
20090929151305.jpg20090929151408.jpg20090929151520.jpg20090929151550.jpg20090929151617.jpg
道具屋筋辺りも巡回してきました。
業務用とは言え、観光地にもなってる気がします。
 
20090929160634.jpg20090929160713.jpg20090929160747.jpg
通天閣方面に向かうため、阪堺電車も見てきました。丁度帰ってた頃やっていた、堺市長選挙の結果で、この阪堺線は無くなるかもってニュースが載っていました。
エコ向きの気がしますが、長崎と違ってがらがらですね。堺は中途半端に都市化したので向いてないのかもですが、こういうのはあっても良いと思うんですけどね〜。
赤字じゃ仕方ないか。
 
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 22:56| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。