スマートフォン専用ページを表示
ホームページ制作
デジカメスケッチ
デジカメを使って日常報告
記事検索
<<
2009年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(05/08)
デジカメスケッチ更新終了のお知らせ!
(05/08)
大阪帰省日誌 その9 帰りの新幹線 【DMC-GH1】
(05/07)
大阪帰省日誌 その8 大阪空港 【DMC-GH1】
(05/07)
大阪帰省日誌 その7 万博記念公園 太陽の塔 【DMC-GH1】
(05/07)
大阪帰省日誌 その6 日本橋電気街 新世界 界隈 【DMC-GH1】
(05/07)
大阪帰省日誌 その5 心斎橋 なんば 界隈 【DMC-GH1】
(05/07)
大阪帰省日誌 その4 リニューアルオープンの大阪駅 【DMC-GH1】
(05/07)
大阪帰省日誌 その3 生野銀山 【DMC-GH1】
(05/07)
大阪帰省日誌 その2 天空の城 竹田城跡 【DMC-GH1】
(05/07)
大阪帰省日誌 その1 新幹線 大阪駅 天王寺 【DMC-GH1】
最近のコメント
2011 CP+に行ってきました。コンパニオン編 その3【1D MarkII】
by (06/26)
横須賀基地開放日(空母:ジョージ・ワシントンの見学編)
by 阿川亮一 (05/22)
横須賀基地開放日(空母:ジョージ・ワシントンの見学編)
by CAT-2 (05/21)
横須賀基地開放日(空母:ジョージ・ワシントンの見学編)
by 阿川亮一 (05/21)
横田基地友好祭(F-18)
by 在宅ホスト (02/17)
横田基地友好祭(F-18)
by (05/30)
デジカメスケッチ更新終了のお知らせ!
by CAT-2 (05/11)
デジカメスケッチ更新終了のお知らせ!
by bebe (05/11)
大阪帰省日誌 その3 生野銀山 【DMC-GH1】
by への (05/09)
大阪帰省日誌 その9 帰りの新幹線 【DMC-GH1】
by CAT-2 (05/08)
大阪帰省日誌 その9 帰りの新幹線 【DMC-GH1】
by よこちん (05/08)
大阪帰省日誌 その9 帰りの新幹線 【DMC-GH1】
by CAT-2 (05/08)
大阪帰省日誌 その9 帰りの新幹線 【DMC-GH1】
by ykr414 (05/08)
大阪帰省日誌 その1 新幹線 大阪駅 天王寺 【DMC-GH1】
by CAT-2 (05/08)
大阪帰省日誌 その6 日本橋電気街 新世界 界隈 【DMC-GH1】
by CAT-2 (05/08)
大阪帰省日誌 その8 大阪空港 【DMC-GH1】
by CAT-2 (05/08)
大阪帰省日誌 その8 大阪空港 【DMC-GH1】
by よこちん (05/07)
大阪帰省日誌 その6 日本橋電気街 新世界 界隈 【DMC-GH1】
by よこちん (05/07)
大阪帰省日誌 その1 新幹線 大阪駅 天王寺 【DMC-GH1】
by よこちん (05/07)
国営昭和記念公園の桜とチューリップ【1D MarkII】
by CAT-2 (04/18)
最近のトラックバック
大阪帰省日誌 その2 天空の城 竹田城跡 【DMC-GH1】
by
FtM掲示板
(08/19)
デジカメスケッチ更新終了のお知らせ!
by
京都府 - 確実☆即決せフレ案内所
(05/01)
交通博物館(旧万世橋駅見学)
by
臨機応変?
(11/18)
ランドマークタワー(みなとみらい)のクリスマスツリー
by
横浜ブログ
(12/13)
お台場潮風公園のガンダムを撮影
by
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V
(06/28)
肉の万世で「万かつサンド」
by
マッシーのグルメ日記
(04/03)
難波−心斎橋−日本橋−アメ村
by
NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE
(03/31)
新宿御苑で寒桜オフ
by
つき指の読書日記by大月清司
(02/03)
ごはん処あだち
by
シグナル・ロッソ。
(10/29)
Suicaで買える自動販売機
by
自販機が見る夢
(07/24)
カテゴリ
日記
(1440)
写真加工方法
(5)
過去ログ
2011年05月
(11)
2011年04月
(7)
2011年03月
(3)
2011年02月
(9)
2011年01月
(9)
2010年12月
(3)
2010年11月
(7)
2010年10月
(6)
2010年09月
(10)
2010年08月
(3)
2010年06月
(1)
2010年05月
(6)
2010年04月
(5)
2010年03月
(8)
2010年02月
(7)
2010年01月
(4)
2009年12月
(1)
2009年10月
(8)
2009年09月
(2)
2009年08月
(1)
2009年07月
(9)
2009年06月
(2)
2009年05月
(9)
2009年04月
(6)
2009年03月
(8)
2009年02月
(7)
2009年01月
(5)
2008年12月
(8)
2008年11月
(1)
2008年10月
(9)
2008年09月
(10)
2008年08月
(13)
2008年07月
(10)
2008年06月
(5)
2008年05月
(15)
2008年04月
(13)
2008年03月
(19)
2008年02月
(16)
2008年01月
(16)
2007年12月
(18)
2007年11月
(10)
2007年10月
(16)
2007年09月
(12)
2007年08月
(35)
2007年07月
(21)
2007年06月
(26)
2007年05月
(14)
2007年04月
(28)
2007年03月
(41)
2007年02月
(38)
2007年01月
(50)
2006年12月
(44)
2006年11月
(36)
2006年10月
(40)
2006年09月
(20)
2006年08月
(23)
2006年07月
(18)
2006年06月
(15)
2006年05月
(28)
2006年04月
(20)
2006年03月
(30)
2006年02月
(31)
2006年01月
(48)
2005年12月
(28)
2005年11月
(16)
2005年10月
(30)
2005年09月
(45)
2005年08月
(50)
2005年07月
(60)
2005年06月
(45)
2005年05月
(54)
2005年04月
(42)
2005年03月
(62)
2005年02月
(29)
2005年01月
(27)
掲示板
デジカメスケッチブック
ご意見どうぞ
会社の人たちのページ
・Japannewbie.com
・Jun Amano's Homepage - Remember Classic LSI-Games!
・きょうのなごら〜。2
・HDV.bebe's
友人のサイト
Tonpe Interactive Inc. Original Photo Space
BlogPeople
サプリメント管理士 こばゆ !
忍者ブログ記事別アクセス推移
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2009年09月
|
TOP
|
2009年11月
>>
2009年10月21日
夕日
もう1ヶ月以上前の夕日です。
淡路島(多分)のほうに沈みます。
あと少し。
今日の夕日です。
沈む位置も大分変わり発電所の煙突に沈みます。
への(KissDX)
posted by デジ太 at 19:14| 大阪 ☀|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2009年10月15日
大阪の様子 その5
会社から、そろそろ帰って来れないかと言う雰囲気の中、ギリギリの最終日に何とか
荼毘に付す日まで居れました。
自分の父親も、この先の斎場でした。
本人が一番、何が起こったのか判らなかったんじゃないかと言う気がします。
堺市駅から、大阪駅、新大阪へと乗り継ぎます。
新幹線の中でも、ネットが出来る時代に来ましたね。
帰りは富士山も見えずでした。
長くいたわりには、あっという間の1週間でした。
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 00:11| 大阪 ☔|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2009年10月13日
大阪の様子 その4
毎度の通天閣にも登ってきました。
今度帰ったら大阪城とWTCにも行かなきゃ。
大阪市の中心付近ですが、伊丹のお陰で、高層ビルの高さ制限のためか、東京に比べると低い感じがしますね。
ノンビリ観光ばかりしてそうですが、仕事の電話がしょっちゅうかかってくるので、何処でも仕事していました。いつでも対応できるようにPCは肌身離さずです。
暗がりの通天閣も綺麗ですね。
廃墟になりそうで、成らないフェスティバルゲートも通ってきました。閉園して長いのに、ぼろぼろに成らず通路程度には掃除もされているようで、電気もついています。
通天閣を過ぎて、天王寺方面に歩きます。ここらは、高校の近くでもあるので、昔はよく歩いていました。
天王寺駅も、近鉄も工事中です。ここらもいろんな大きな店が出来ていました。一気に都会にしよう計画かな?
ここにも阪堺線です。
こんな感じで、大阪を回っていました。
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 23:29| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
大阪の様子 その3
今回は、役所への手続きが毎日のようにあったので、子供の頃以来行かなかった堺東ばかりに行っていました。
行きはバスですが、まっすぐ帰るのも何なので南海電車に乗って、難波へ出かけてから帰宅パターンが多かったです。
で、大阪に居るときから、滅多に乗らなかった南海電車も見てきました。
ラピート以外全然わからないです。
ロケットの無くなった、元ロケット広場。
難波と日本橋電気街はつながってるので、しょっちゅう行きましたが、買うものも無しで、変な道探して通るだけです。
道具屋筋辺りも巡回してきました。
業務用とは言え、観光地にもなってる気がします。
通天閣方面に向かうため、阪堺電車も見てきました。丁度帰ってた頃やっていた、堺市長選挙の結果で、この阪堺線は無くなるかもってニュースが載っていました。
エコ向きの気がしますが、長崎と違ってがらがらですね。堺は中途半端に都市化したので向いてないのかもですが、こういうのはあっても良いと思うんですけどね〜。
赤字じゃ仕方ないか。
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 22:56| 大阪 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2009年10月12日
大阪の様子 その2
難波辺りの散策ですが、丸井やユニクロだと、東京とあまり変わらないですね。
アイスや551は変わりなくでした。
戎橋方面に向かいます。
引っかけ橋あたりは、何度も工事されていましたが、やっと落ち着いた感じですね。
くいだおれは、シャッターのまま・・・。と思うと。
すぐ近くで動いていました。
神座は、メニューが増えすぎてわけがわからないですね。
最後は、でんでんタウンまで行ってご飯食べて終わりです。
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 19:30| 大阪 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
大阪の様子 その1
大阪に帰っていた間、用事があるものの友人達と久々に色々回ってきました。
せっかくなので、載せておきます。
富士山は、微妙な色ですね。
日本橋は、新しいお店も出来ていました。PC系の店が増えるのは良いかも。
堺の港には、Amazonの倉庫が出来ていました。
町並みは、大きくは変わっていないものの少しずつ大型の店が増えていますね。
大阪駅周りは、色々変わっていますね。阪急の工事も進んでいますし、大阪駅自体もかなり変わりそうですね。
秋葉と違い、大阪のすれ違い通信は空っぽでした。文化の違いか、そもそも人が少ないのか・・・。
でも、地下のコーヒーショップ辺りでDS開けてる人は、何人かいました。
空中庭園も行ってきました。冬場行くと寒い代わりに遠くが見えて、今回は暖かいけどもやっていました。
堺市の役所です。久々にこんなところも行っていました。
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 18:54| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2009年10月05日
新長田の鉄人28号
アヒルの最終日を迎えた後、今度は鉄人が出来たと母親に言われて、丁度休みだった前の会社の後輩と見に行くことにしました。
あいにくの雨ですが、またしばらく関西には戻れないだろうと思い見に行きました。結局、ガンダム、アヒル、鉄人と一揃え見に行けました。
街が鉄人化されています(街灯とか)
とりあえず、本体が完成のようで公園整備は、これからだそうです。
ここは、震災でかなり燃えたところで、周りが綺麗な分被害が大きかったんだろうなと思います。
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 23:54| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2009年10月04日
「水都大阪2009」の巨大アヒル
へのさんと共通友人の急な訃報に、大阪に戻っていました。
ご家族すべて亡くなられていて、身寄りが無いと言うことで色々手続きを行っていました。
自分なりの区切りが出来たので帰ってきました。へのさんに残りをお願いしています。
という事で、大阪に戻ったついでに、大阪の友人達とも色々出かけていました。
水都大阪2009のイベントで来ていた巨大アヒルです!<ギリギリ最終日
という感じで、癒されるキャラとして世界中回っているらしいです。
水都大阪2009のイベントは、まだ続いていますが、予算が足りなくて途中で返却らしいです・・・。<水上バスのアナウンスで言っていました。
CAT-2(P6000)
posted by デジ太 at 11:21| 大阪 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|