- ウロコの館から、少し下っていきます。
-
-
-
- ちょっとした広場です。
- ここにある建物は、買った入場券とはまた別の料金でした・・・。ほんとに全部回ると結構高く付きますね。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- シャーロックホームズの部屋を再現したそうですが、散らかり具合に親近感がわきます(笑)
-
- 生首とか、ちょっと怖いかな。
- こんな感じで、神戸観光も交えた出張でした。
- CAT-2(D90)
2009年05月23日
神戸異人館 その2
神戸異人館 その1
- せっかくの神戸なので、大先輩と異人館巡りをしました。
- 天気は悪かったのですが、ホテルから歩いてすぐのところにありました。
- 大阪に住んでいたころ、自分の車でここまでやってきた気がします。
-
-
-
-
- 異人館のようなスタバ。
-
- こっちがモデル?
-
- すごい車と、サンデーマスクカメラマン。自分も同じようなカッコです(笑)
-
-
- おばさんに勧められるまま、すべてを回るコース。3,500円のところが今なら3,150円とのことでした。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- という感じで、回っています。その2に続きます。
- CAT-2(D90)
2009年05月21日
明石から神戸へ
- 明石から、今度は神戸方面へ移動です。
- このときには、すでに神戸でインフルエンザ発症のニュースが出ていましたが、マスクしてる人は、あまり居ませんでした。
-
- イコカ
-
- 神戸に近づく・・・。
-
- 三ノ宮に到着です。
-
- 職場には張り紙がありました。
- で、作業も終わり三ノ宮に戻ると、すっかり暗くなって、雨まで降っていました。
-
- このときのセンター街は、まだ人出がありました。
-
- 中華街も周り、海岸まで行ってきました。
-
- さすがに雨なので人が少ないですね。
- 戻ってきたら、あいてる中華屋がかなり減っていました・・・。
-
-
- 来週には、昼間でもこんな感じに成ったりして・・・。なんて言いながら帰っていましたが、今日の三ノ宮の地下街はこんな感じらしいですね。
- 続く
- CAT-2(D90 & P6000)
2009年05月20日
明石へ出張
- インフルエンザが絶賛散布中の西日本へ出張です。
- まずは、久々に明石に行ってきました。
-
-
-
- 出たときは、天気も良かったです。
-
-
-
- 明石と言えば明石焼きですね。
- ホテルは、新幹線がよく見えるホテルです。
-
-
- 久々に、クレヨンしんちゃん見ましたよ。
- 4,780円で、夜朝食事付きです。
-
- 晩ご飯
-
- 朝ご飯・・・。おかずは、ミニチュアでした!
- CAT-2(D90 & P6000)
2009年05月19日
朝焼け

夜勤を半休で切り上げて帰る途中です。
久し振りに朝焼け見ました。
への(LumixLX1)
2009年05月09日
割れおかき
近所のスーパーで買った物です。
通常割れおかきというとメーカーがちゃんと袋詰めしてる物ばかりですがこれはメーカーから店が大量に仕入れて独自に梱包した物のようです。
これは比較的まともな物ですがもっと粉々のばかり詰めた物もあり50円ほど安かったです。
への(KissDX)
虹色の空
- 忙しくバタバタ仕事をしていると、チームメンバーが、カメラ持ってます?と寄ってきました。
- 「そとそと」と言うので、見てみると立派な虹が出ていました。
- カメラで撮っていると、あれよあれよと、みんな携帯で撮影会です。
-
- よく見ると2本出ていますね。
-
- ビルを回り込んで反対からも撮影です。
-
- 虹の根本の人は、どう見えたのかな?
-
- 暗くなって、見えなくなる頃までは、窓を開けてお仕事です。
-
- 反対の空も良い感じの空でした。
- CAT-2(P6000)
2009年05月02日
清澄庭園を撮影
- 亀戸天神の後に清澄庭園へ移動しました。始めて行く施設です。
-
- 料金は150円とリーズナブルです。
-
- どっちやねん!と思ったらどっちも入っていました。
- CAT-2(E-1 & D90)
危険な酒
待ってたのが発売されたので買ってきました。
危険なためこんな注意書きがあります。
実際一升瓶で天井まで栓をを飛ばした人がいたそうです。
うちは4合瓶でスクリューキャップなのでそうは成りませんがこうなりました。
中はこんな感じでたっぷり沈殿しています。
もろみの時はこんなに吹きこぼれなかったのに今回は結構吹きこぼれてしまいました。
中身はこんな感じで発酵タンクそのまま(あたりまえか)です。
甘酒みたいです。
味は全然違いますが。
への(KissDX&LumixLX1)