2008年12月23日

雷写真コンテスト

あああ、今年も出したのですが、見事落選・・・。
しょうがないので、ここに載せます。
P7290240.JPG
P8040267.jpg
P8040264.jpg
P8040261.jpg
P8040263.jpg
やっぱ、仕事の合間に撮るようじゃ駄目ですね。
みんな、今年の夏の話でした。
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 01:03| 大阪 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

浅草 鷲神社の酉の市

先月の話ですが、浅草の鷲神社の酉の市と言うのに出かけました。
熊手を売っています。自分はサラリーマンなので、あまり関係ないですが、活気が有って楽しいです。
 
駅から、ものすごく長いーい出店が続いています。
081117_203802.jpg
081117_204522.jpg
081117_205037.jpg
この佐世保バーガーを食べました。おいしいとかそういう物ではないですが、とにかくお腹いっぱいです。
 
081117_211322.jpg
081117_211333.jpg
081117_211411.jpg
081117_211456.jpg
081117_211518.jpg
081117_211522.jpg
081117_211539.jpg
売れるたびに手打ちしていきます。値段が書かれてることは無く、基本交渉ごとらしいです。超巨大なのもあって、全く値段がわかりません・・・。
 
081117_211637.jpg
081117_211742.jpg
081117_211807.jpg
081117_211915.jpg
081117_212045.jpg
081117_212058.jpg
081117_212130.jpg
081117_212144.jpg
081117_212256.jpg
081117_212556.jpg
081117_212616.jpg
081117_212624.jpg
081117_212837.jpg
081117_212848.jpg
081117_212942.jpg
081117_213122.jpg
有名な会社や、芸能人の名前が結構ぶら下がっていました。
 
081117_213209.jpg
081117_213304.jpg
081117_214555.jpg
081117_213331.jpg
081117_213404.jpg
081117_213516.jpg
081117_213538.jpg
081117_214647.jpg
081117_214846.jpg
081117_215106.jpg
081117_215213.jpg
081117_215243.jpg
081117_214943.jpg
こんなに、賑やかで大規模なお祭りがあったとは知りませんでした。普段は住宅街?のところも巻き込んで、おもしろかったです。
 
CAT-2(EOS 20D)
posted by デジ太 at 20:14| 大阪 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月13日

横須賀基地開放日(護衛艦:しらねの見学編)

空母の見学会のついでに、自衛隊の護衛艦の見学もあったので、そちらも見に行きました。
081206_135028.jpg
護衛艦「しらね」です。
081206_145825.jpg
なんと、2時間も待ってやっと上がれました。日陰で寒かったです。
 
081206_145621.jpg
こちらは空母と違い、艦橋まで上がらせてもらえました。
 
081206_143718.jpg081206_145744.jpg081206_150820.jpg081206_150842.jpg081206_150848.jpg081206_150905.jpg081206_150919.jpg081206_150934.jpg081206_150944.jpg081206_151011.jpg081206_151021.jpg081206_151040.jpg
電話はDoCoMoのようです・・・。
 
081206_151123.jpg081206_151142.jpg081206_151235.jpg
双眼鏡は、向かいにある空母上の甲板の人の顔まで見れそうです。
 
081206_151240.jpg081206_151323.jpg081206_151357.jpg081206_151420.jpg081206_151816.jpg081206_151959.jpg081206_152058.jpg081206_152144.jpg081206_152212.jpg081206_152241.jpg081206_152416.jpg081206_152430.jpg081206_152433.jpg081206_152616.jpg081206_152715.jpg081206_152749.jpg081206_152823.jpg081206_152934.jpg081206_153016.jpg
会社の人に、なぜかおじいさんが沢山来てるよと聞いていましたが、本当におじじだらけでした。高齢化社会なんですかね〜。
階段とか狭いので、なかなか上がれない人も多くて、余計に混んでたと思います。
 
081206_155224.jpg
つかれたので、三笠までは、見る気力もなく引き上げました。
 
081206_155359.jpg
港には、日本のイージス艦もありました。これで4隻目を見たことに。
 
081206_155948.jpg
ということで、また遠い道のりを帰って行きました。
 
CAT-2(EOS 20D & 40D)
posted by デジ太 at 13:58| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月07日

横須賀基地開放日(空母:ジョージ・ワシントンの見学編)

横須賀にある基地の開放日があると、会社の人に教えていただいたので、出かけることにしました。
横須賀って始めて来ましたが、やっぱり遠い・・・。鎌倉も遠そうでなかなか来なかったのですが、それより遠いんですね。
 
081206_114425.jpg
着いた駅は、割と地味な感じです。横須賀線は、錦糸町で毎日のように見ているのに、こんなに長い距離を走っていたとは・・・。
 
081206_115741.jpg
で、基地の方に歩いていきますが、そこそこ遠いです。
 
081206_115823.jpg
バリケードをジグザグ歩いていきます。
 
081206_120523.jpg
金属探知機のゲートを通るので、機材が多いとめんどうです
 
081206_120650.jpg
横田の様に店が出ていますが、長蛇の列です。今回は一人だったので、並ぶのが面倒で食べませんでした。
 
081206_120448.jpg
081206_120904.jpg
修理用のドックもあります。
 
081206_121032.jpg
広いので、いろんな施設がありますね。
 
081206_121253.jpg
081206_121422.jpg
081206_121603.jpg
081206_121754.jpg
自衛隊の艦船もありました。こちらは見学できたので、後でエントリーします。後ろのは、アメリカのイージス艦ですね。
 
081206_121545.jpg
一番奥の方まで歩くと空母が見えてきました。
 
 
081206_122046.jpg
081206_122048.jpg
081206_122611.jpg
やっぱ巨大ですね。クレーンもとてつもなく大きいです。
 
081206_122808.jpg
このエレベーターって思ったより早くて笑いました。
 
 
081206_122846.jpg
081206_123154.jpg
081206_123742.jpg
081206_123821.jpg
NHKのカメラマンとかリポーターが入っていきました。ここには抜き身の兵隊さんがいます。
 
081206_124429.jpg
081206_124706.jpg
真ん中の下げたエレベーターから乗船です。前のエレベーターで甲板に上げられて、後ろのエレベーターで下ります。
 
081206_124811.jpg
081206_124840.jpg
081206_124905.jpg
081206_124609.jpg
中は、飛行機の展示はありませんでした。船なので、地面にはフックが着いていますね。
 
081206_125015.jpg
081206_125333.jpg
エレベーターで甲板に上がります。
 
 
081206_125246.jpg
081206_125328.jpg
081206_125705.jpg
カタパルトです。こんな短距離で上がるのはすごいですよね。
 
081206_125525.jpg
081206_125623.jpg
081206_125903.jpg
081206_125649.jpg
081206_125729.jpg
081206_130322.jpg
081206_130353.jpg
戦闘機の展示もありましたが、エンジンも付いていないゴミ?でした。残念。
 
081206_130359.jpg
港には、自衛隊のイージス艦やら何隻かが停泊しています。
 
081206_130433.jpg
081206_130512.jpg
081206_130605.jpg
081206_130736.jpg
081206_130859.jpg
何となくBF2を思い出します。
 
また、エレベーターで下りて中の展示を見ます。
 
081206_132012.jpg
081206_131820.jpg
081206_132117.jpg
081206_131917.jpg
こんなところにもGEのミートボールが・・・。
 
081206_133010.jpg
081206_133307.jpg
081206_132831.jpg
081206_133553.jpg
階段を下りますが、まだまだ人が連なっていました。
 
081206_134202.jpg
やっぱ、巨大ですね。一度は見てみたいと思っていました。ので、たくさん待ったけどよかったです。
 
CAT-2(EOS 20D & 40D)
posted by デジ太 at 14:28| 大阪 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

六義園の紅葉(E-1編)

LumixG1一台でと思ったものの、昼間はE-1でも充分かと持って行きました。
081130_133311.jpg
今回は、ちゃんと正門から入りました。
 
081130_133853.jpg081130_134512.jpg081130_134636.jpg081130_134723.jpg081130_134753.jpg081130_135033.jpg081130_140105.jpg081130_140411.jpg081130_140852.jpg081130_143118.jpg081130_141049.jpg081130_141300.jpg081130_142847.jpg081130_143438.jpg081130_144308.jpg081130_144556.jpg081130_145030.jpg081130_151330.jpg081130_151740.jpg081130_152119.jpg081130_152711.jpg081130_154819.jpg081130_154852.jpg081130_163835.jpg081130_165756.jpg081130_170712.jpg081130_171528.jpg
結局暗くなるまで撮影しました。リサイズしてないとさすがに厳しいかも。
 
CAT-2(E-1)
posted by デジ太 at 01:09| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月04日

六義園の紅葉(Lumix G1編)

LumixG1が思った以上に安くなったので、ダブルズームセットを買いました。
試し撮りに、去年も撮影した六義園に行ってきました。去年はE-1とE-510でしたが、今年はG1とE-1でレンズは全部Lumixです。
 
先にLumixG1で撮影した方を掲載します。
081130_133819.jpg081130_133844.jpg081130_134252.jpg081130_134405.jpg081130_134447.jpg081130_134623.jpg081130_135924.jpg081130_140428.jpg081130_140457.jpg081130_140918.jpg081130_141314.jpg081130_141338.jpg081130_141741.jpg081130_142827.jpg081130_143612.jpg081130_143801.jpg081130_143940.jpg081130_144208.jpg081130_144950.jpg081130_145020.jpg081130_153726.jpg081130_155206.jpg
3連休の中日だったのですが、紅葉度が少し低かったかも。去年も同じ頃行っているんですよね〜。狙った訳じゃないんですが・・・
また、E-1編を上げます。
 
CAT-2(Lumix G1)
posted by デジ太 at 23:19| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

東京タワーのイルミネーション

11月の後半、たまたまプリンスホテルで開催されたセミナーに出ていて<こういうの数年ぶりです。
東京タワーを撮影して帰っていました。いつものイルミネーションでしたが、暖かい感じでいつ見てもいいなぁ〜と思ってたら。
50周年記念とかで、12/1からライトアップ方法が変わるとか!
081118_125537.jpg081118_183416.jpg081118_183835.jpg
11月まではこんな感じでしたが・・・。
 
昨日はパチンコ屋みたいにビカビカ光ってました。
今日はそれを撮影しようと思ったのですが、打って変わって地味模様どうなってるのやら・・・。省エネ優先?
P1000362.jpg
 
CAT-2(S5pro & Lumix G1)
posted by デジ太 at 23:23| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月01日

上海蟹ツアー

なんだか、ご無沙汰です。
仕事は忙しいは、体調崩すはでネタはたまる一方なので、ちょっとずつ掃いていくことにします。
 
先月食べた蟹食べツアーです。基本的に食事会は毎月行っているのですが、最近写真を撮っていませんでした<時間通りにいけてないのが主な原因ですが・・・。
 
で、今回は1万円の蟹コースなので、剛速球で現地到着です。水道橋のお店でした。
081120_200216.jpg
081120_204106.jpg
メニューはこんな感じです。
 
081120_200923.jpg
最初に好きな蟹?(食べたい蟹)を選びます。生きて動いています。
 
081120_201132.jpg
何となく良心が痛い気もしますが、食べ物だと割り切る。
 
081120_201707.jpg
で前菜が出てきて、順次説明とともに食べていきます。
 
081120_202406.jpg
これはさっきのとは別です。お餅みたいな食感です。
 
081120_203445.jpg
フカヒレを見ると、桃缶を思い出します。
 
081120_205333.jpg
紹興酒の飲み比べですが・・・。うーんいっぱい飲んでたら訳がわからない・・・。
 
081120_205714.jpg
ここで、先ほどの蟹が登場。食べやすいように解体してくれます。
 
081120_210302.jpg
これがメインです。おいしいねぇ〜。見かけはともかく。
 
081120_213909.jpg
081120_214834.jpg
その後も料理は続きました。
 
081120_220132.jpg
おかゆの頃は、おなかもいっぱいです。
 
081120_221438.jpg
デザートのホオズキって初めて食べたかも。
 
CAT-2(E-500)
posted by デジ太 at 22:26| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。