先日訳あって一人で城崎温泉行ってきました。
残念ながら天気は雨だったのと時間にあまり余裕がなかったのとでほとんど写真は撮れませんでした。
駅前でカニがお出迎えです。
早めに外湯入って食事してしまおうと思ってたのですが開いてるのは土産物屋ばかりで食事できる店は11時かとなってるようです。
見るたびに買おうかどうか迷う徳利いかです。
今回も買いませんでしたが。
生憎の雨の中でも旅館の浴衣と傘で外湯めぐりされてる人は割りと居ました。
せっかく城崎まで来てるんですしね。
で、僕はというと午前中外湯やってる旅館のひとつで御所の湯に入って一息ついてきました。
外には足湯もあります。
こちらは駅前にあるさとの湯の足湯です。
温泉が飲めるようにもなってます。
たぶん胃腸に効くのでしょうね。
最後にカニを買いに香住まで行ってきました。
城崎で買わずにわざわざここまで来るのはうまいカニミソ売ってるのとよくおまけしてくれるので。
今回もおまけしてもらって帰り駅までタクシーで帰ると言ったら駅まで送って貰えました。
平日に行ったのでだいぶ暇だった様です。
朝市センター行ったんだけど他に客いませんでした。
への(KissDX)
2008年02月28日
城崎温泉
2008年02月27日
ラッセル車



待ち合わせの数分に列車降りてホームの端まで行き写真とってまた向こう側に渡って端まで行って写真とって戻ってくるのはしんどかったです。
時間無かったので写真もぜんぜん撮れなかったし。
への(KissDX)
2008年02月26日
おいしい瞬間
大阪南港のATCの中で食品サンプルの展示会があるというので見物に行ってきました。
サンプルを作る会社の各工場の職人さんの腕試しといった感じの展示のようです。
食品サンプルというと普通はショーケースの中にあって料理の完成見本な訳ですが今回のはおいしい瞬間というテーマで工夫を凝らした作品が並んでました。
ここら辺りは割と普通の作品。
このように普通のサンプルにはない遊びのある物も有りました。
和菓子もありました。
食品サンプルというと樹脂を使ってるので本物より透明感があって白っぽく見えるのだけどこの作品はその白っぽさがうまく利用されてるように見えました。
天ぷらだって出来立てです。
佃煮もありました。
鍋の焦げとか油の垂れ具合とか良くできてると思います。
親子丼、いきなり出てきてます。
バナナは腐りかけが一番。
豚まんなんかは感触も弾力があります。
思わず食べてしまいそう。
人気投票があったのですが先のカツ丼と悩んだ末、このおかきに投票しました。
おかき好きなので。
への(KissDX)
2008年02月24日
A&Vフェスタ 2008(みなとみらい)
- A&Vフェスタ 2008に、パシフィコ横浜まで出かけました。
- 昨日からの風で、首都圏の交通は麻痺って感じで横浜駅から歩いて向かいました。
-
-
-
-
- 展示会場じゃなくて、会議センターの方で開催です。入場は無料です。
-
- 会場は割とこじんまりです。
-
-
-
- 自作パーツなんかも置かれていました。
-
-
- パイオニアのKUROです。これくらい大きいと部屋に入らないですね・・・。
-
-
- AVアンプって、フォーマットがコロコロ変わるので、追いつくのが大変ですよね。
-
-
- 有機ELは確かに綺麗です。こたつの上に欲しいです。安くなれば・・・。
-
-
- ミニミニサラウンドスピーカーです。
-
-
- Rollyです。まだ売る気だったのか・・・。
-
-
- 昔ビクターのスピーカー買いました。結構高い物で、結構いい音でしたよ。
- 今は、部屋が狭いから、もう大きいスピーカーはおけないかな。
-
- 自作コーナーです。
-
-
-
-
- 色々有って楽しそうですね。
-
- 視聴デモもいくつかありました。フルスペックハイビジョンと、ブルーレイでした。
- デモで使われているソフトを見ると、まだまだソフトの充実が先かなぁと言う気はします。
-
- 個人情報と引き替えに、プレゼントに応募です。
- CAT-2(DSC-T100)
2008年02月23日
亀戸天神の梅祭り
- mixiのoff会で、亀戸天神の梅祭りの撮影に来ました。
- 午前中に集まったのでセーフでしたが、昼からは春一番で凄い風でした。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- まだ、ちょっと咲ききっていませんでしたが、すいていたしで丁度良い感じでした。
-
-
-
-
- 結婚式挙げていました。
- 会社のすぐ裏にある物の、滅多に来ないところだったりします。
- 次は藤祭りかなぁ〜。
- CAT-2(E-1 & E-300 & F700)
軽く桜木町
- 久々に仕事で桜木町へ・・・。
- 早く終えて、夜景でも撮りながら帰ろうと思いましたが、結局あまりのんびり出来ない時間になり、帰り道に軽く撮影して終わり。
-
-
-
- また週末来ようかな。
- CAT-2(F700)
2008年02月21日
早朝の駅
田舎の駅、石生駅です。
始発電車に乗り出かけるためにきました。
誰もいないように見えますが学生が3人ほど陸橋に上にいます。
電車来ました。
こちらは福知山駅です。
やっぱりまだ人は少ないですね。
ホームのモニターは階段を映しています。
ここらあたりが田舎の駅ですね。
古い車両なので扇風機がまだ残ってます。
使わないけど。
スイッチもついてます。
への(KissDX)
2008年02月13日
冬の畑

何もありません。

木の枝にも何もありません。
への(KissDX)
火の見櫓

田舎の火の見櫓です。
半鐘もあります。
今は無いようですが昔は木槌も有りました。
もっともその頃からサイレンが付いてましたが。
への(KissDX)
雪
先日、雪が降ったとき写真撮ったのですが見てるときは分からなかったけど写真にしてみると雪の粒がはっきり写ってました。
最初レンズにゴミが付いてたのかと思っちゃいました。
への(KissDX)
2008年02月11日
クッキーを頂く午後
- 世間では3連休ですが、土曜の作業が結局徹夜になり、日曜の朝まで仕事・・・。
- 後は、ぐーぐー寝てたら休みも、もう終わりですね。2年で3ヶ月分丸々休める代休を、ため込んでいる感じ〜。
- と、そんな生活の中、お菓子を頂きました。
-
-
- クッキーセットです。
-
- 紅茶もわかして、まったり頂きます〜。
-
- ピックが小さくて良い感じです。
- 毎度ありがとうございます。
- CAT-2(E-510)
2008年02月03日
お笑いバトル2008
市民ホールで”よしもと爆笑!!お笑いバトル2008"というのがあって会社の組合で前売り券斡旋販売してたので行ってきました。
出演者は藤崎マーケット、勝山梶、NON STYLE、笑い飯、サバンナ、海原やすよともこという面々でした。
2階席の2列目だったので出演者の顔なんてよく分かりませんでした。
写真も撮り辛かったです。
最前列なら良かったんだけど。
テレビで見る方が楽に見れるんだけどやはり生は良いですね。
前の人の後頭部ばかり見てることになっても。
90分ほどだったけど楽しめました。
しかし普段テレビでしか見たことなくて司会者もいなくていきなり始まっていきなり終わるのってなんか拍子抜けした感じもありました。
への(LumixLX1,チケットだけKissDX)
PENTAX 「K20D/K200D体感&トークライブ」(秋葉原)
- 雪の東京撮影もしたかったのですが、先にK20Dが見れる秋葉に向かいました。
-
-
- UDXで開催されていました。
-
-
-
- 入り口から、作品が並んでいます。
-
-
-
- 1200万画素が、流行みたいですが、K20Dは1400万画素超えていますね。CMOSになりましたが、どっちが良いとかはよく判りません。
-
-
- Limitedレンズが良いですね。PENTAXなら、このシリーズが欲しい!
-
- ライブビューを使用して、手ぶれ補正効果見せています。ブレンビーみたい。
-
- 雪の午前中だったので、がら空き状態でした。好きなだけ触れました。
-
-
- 雪景色の撮影が出来ます。データを持ち帰れないのが残念。
-
- 作例はあちこちにあります。
- ↓上の写真を撮られた方のトークセッションです。(写真家さんと、メーカーのエンジニアさん)
-
-
-
-
- 基本的には、製品についての話ですが結構楽しめました。
- オリンパスのカメラ持って目の前に座るのもどうかと思いましたが、暗いから見えないでしょう。
-
-
- こちらは、カメラ内RAW現像について説明です。個人的には、RAWならPCでやる方が良いかな。
-
-
-
-
- 軽くねーちゃん撮影とかも有りました。
- スタジオライトでK20Dを借りて撮影も出来ます。レンズも選び放題でした。データはもらえませんが、印刷はしてもらえます。
-
-
- 最後にアンケートを答えたら、レンズクリーナーもらえました。
- CAT-2(E-1)
雪の東京
- 今日は、朝から本格的に雪でした。
- 何となく寒かったのか、早めに目が覚めたので、午前中から撮影に出かけました。
-
-
-
-
- 人通りが多いところは、すでに固まっています。
-
-
-
- あちこちの駅で、鉄っちゃんが撮影に勤しんでいました。
-
-
-
- ペンタックスのイベントを見に秋葉へ、撮影ポイントがあるかなと、続いて新宿にも寄りました。
-
-
-
-
- 新宿辺りは、とっとと雪も片付けられていました。
-
- こういう日の撮影は、防滴のE-1が、活躍してくれます。
- CAT-2(E-1 & 最後のはDSC-T100)
2008年02月02日
焼き芋

家でたまに作ります。
といっても厚手の鍋で蒸し焼きにするだけなのですが。
今回はちょっと失敗で焼き加減がちょっと足らなかったような気がします。
への(KissDX)
点検作業
先日雪がちょっと積もったときに近くを通る高圧線の点検作業でヘリコプターが飛んでました。
なんか不具合があったのか旋回して見直してました。
ゆっくり飛んでるのでかなり燃費悪いでしょうね。
への(KissDX)